-
6. 匿名 2025/07/22(火) 12:10:51
石破やめろやめろって言うけど関税のこともあるから首相空席より続投を市場は好感したみたいね+12
-2
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 12:19:46
>>6
自分の発言を忘れてとぼける石破に好感触なわけないだろ。これはアメリカに引っ張られた形だよ+6
-2
-
16. 匿名 2025/07/22(火) 12:20:59
>>6
市場が一番嫌うのは不透明感+8
-0
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 12:21:53
>>6
石破さんが辞任して、総裁選やら組閣なんてしてる場合じゃないよね。関税問題でアメリカから相手にされなくなる。+6
-1
-
28. 匿名 2025/07/22(火) 12:30:11
>>6
思ったより自公が席を守った、という見方らしいしね
安定してる方が経済面でみたらそりゃいい+6
-0
-
31. 匿名 2025/07/22(火) 12:37:54
>>6
全く違う。
日本企業の底力はずいぶん上がって、今の木っ葉自民政権くらい何の問題もない。
ただ「日本企業を下げてやろう!」と言う思惑で結構大きなお金が動くから、少しでも不安要素あると売りに出されてパンピー投資家が慌てふためくからなかなか上がらないだけ。
高市早苗首相&保守閣僚で日本復活です!+4
-6
-
47. 匿名 2025/07/22(火) 23:00:49
>>6
結局下がって明日も下がりそうな雰囲気になってる
岸田以降ずっと株価が回復しそうになると余計なことばっかりやって○○ショック起こしてるよね
経済音痴な政治家たちにはさっさと辞めてほしいな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する