ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:44 

    地元を出て行ったらまるで裏切り者扱いのところもあるみたいね。

    +257

    -13

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 15:54:48 

    >>10
    そんな事ないよ
    年寄りほど地元から出て行くもの
    (市街地の老人ホームへ)

    +25

    -6

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 16:00:52 

    >>10
    親戚とか誰かずっと住んでいれば『おかえり〜』だと思うけど⋯一家で出て行ったとかもう身内誰も居ない、友達しか知り合いがいなければもう移住者扱いだよね

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 16:03:06 

    >>10
    これホントだよ
    祖母が認知症〜施設入って亡くなるまで、
    田舎で十年暮らしたけど、
    引っ越しの挨拶したら、
    一斉に口聞いてくれなくなった
    度肝抜かれたよね

    +55

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:22 

    >>10
    ウチがそうだったよ。
    親が亡くなり実家じまいに戻った時、町内会から「御近所1軒1軒に挨拶」と言われた。挨拶は当然なんだけど、言葉のニュアンスに違和感持ったし、挨拶品として地元スーパーの商品券を包むよう暗に強要されたよ。
    親戚も数軒残っているけれど、余所から嫁に来た人ばかりなので法事の際に会うと「ガル子は離れられてよかった、ここは未だに田舎の悪い面が強く残ってるからね…」とこぼしてる。

    +50

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:23 

    >>10
    そりゃ限界集落で一軒また一軒と住まなくなったら
    インフラ停められたり廃村の憂き目に遭いそうだからね、必死よ

    +15

    -4

  • 400. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:47 

    >>10
    父の田舎がそうだよ。
    父は出来が良くて東京の大学に進学したんだけど、親戚は勿論関係ない近所の人にまで反対されたらしい。田舎に残ってここを発展させてくれるかと思ってたのにとか、〇〇本家の長男なのに田舎を見捨てるのかとか。祖父母も既に住んでないのに親戚によると未だに言われてるらしい。ちなみに父は今72歳。

    +8

    -0