-
384. 匿名 2025/07/21(月) 15:11:20 [通報]
>>10
うん、それが正解だよ。
ガルちゃんだと保育園とか学童なんて可哀想!て意見あるけど、親が専業主婦でグータラしてて奨学金とか保育園や学童より何倍も可哀想。
今のご時世専業主婦してて良いのは大学まで奨学金なしで行かせられる家庭だけ。+109
-54
-
398. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:04 [通報]
>>384返信
私立医も選べて老後資金一億以上持ってる家だけだよ+7
-15
-
763. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:01 [通報]
>>384返信
そうそう。専業主婦でも裕福で子供の事を第一に考えていつもイベントや楽しいことをしてあげて、実家もお金ある人ね。そんな人の方が少ないと思う。+37
-2
-
789. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:03 [通報]
>>384返信
そんな人山ほどいるんじゃない?
大声で言わなくても。+15
-9
-
855. 匿名 2025/07/21(月) 19:03:17 [通報]
>>384返信
そういう言い方はプレッシャーになるな
正解は各々で決めたら良いことじゃん?
子供相手の仕事してるけどずっと保育園学童、長時間預けられてるような子供でメンタルが最高に安定してる子は一握りだよ。
親も子供も健康やられたら意味ないし
何を最善とするのかはその家庭で考えて決めれば良いこと+59
-25
-
1157. 匿名 2025/07/21(月) 21:52:09 [通報]
>>384返信
別に子供が小学校入るまでとかなら専業主婦でもいいと思うけど小学生になったら年80万とかの短時間パートでも学費貯められるよね
それを6年続けるだけで480万も貯められる。十分学費の足しになる+13
-1
-
1616. 匿名 2025/07/22(火) 09:00:34 [通報]
>>384返信
専業主婦を貫き子供に奨学金背負わせる親にはなりたくないよね。
+9
-1
-
1617. 匿名 2025/07/22(火) 09:00:36 [通報]
>>384返信
「専業主婦でグータラ」はさすがに言い過ぎだよ。+17
-0
-
1903. 匿名 2025/07/22(火) 12:11:05 [通報]
>>384返信
うちがそうだけど
専業主婦ぶったたきが止まらないから
なんとなく週に1日働いてその金全てに娯楽に回してるから子供が本当にのびのび育つわ。
能力高いから正直週一勤務でも月8万もらえるし。
なんとなく働いてないと世間では白い目で見られるようになった。
お金なんてどの道にすすめても困らないように思う存分金出せるのが親だと思ってる。+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する