ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 14:07:07  [通報]

    全部子供に返させるんじゃなくて、親が返すんでもいいよね
    うちは奨学金になったらそうするつもり

    +337

    -15

21. 匿名 さんに返信する

21. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 14:09:04  [通報]

    >>21
    私もそうするつもり
    子ども本人に借金として背負わせない

    教育ローンという手もある
    返信

    +105

    -5

  • 588. 匿名 2025/07/21(月) 16:46:16  [通報]

    >>21
    大学4年になった時1年分が足りなくて奨学金利用したよ
    毎年学費が予定より超えて貯金なくなったから凄く助かった
    もちろん夫婦で返済
    毎月7万の設定で返済したからすぐ終わった
    うまく奨学金を利用するのもありだよね
    返信

    +46

    -1

  • 666. 匿名 2025/07/21(月) 17:32:23  [通報]

    >>21
    親が「満額借りろ」と言って使い込んだりする家庭だったら可哀そうだけどね。
    悪いけどそこまで手は回らないな。
    返信

    +17

    -0

  • 873. 匿名 2025/07/21(月) 19:16:06  [通報]

    >>21
    お金はあるけどさすがに18歳超えたら自分の力で返させるよ
    子供と私は別の人間だし、私は自分にお金使いたいので
    返信

    +2

    -10

  • 901. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:58  [通報]

    >>21
    就職せずに博士課程まで進学するって言われても?
    返信

    +3

    -3

  • 1601. 匿名 2025/07/22(火) 08:49:01  [通報]

    >>21
    私は大学4年間借りて就職して返済してたけど、結婚する時に「借金持たせて結婚するわけにはいかない」と、残りを親が払ってくれた。助かった。それがなければ夫婦2人とも奨学金返済となるところだった。
    返信

    +4

    -1

  • 1930. 匿名 2025/07/22(火) 12:24:20  [通報]

    >>21
    親が返済してる方が多いと思う 子供には背負わせられないよ 最小限で済むように学資保険にも入っておくし
    返信

    +4

    -1

関連キーワード