ガールズちゃんねる

子育てが終わってわかったことpart2

468コメント2025/07/28(月) 19:24

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 13:07:49 

    >>2
    凡人だと、もう金がものを言うね。

    +183

    -8

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 13:10:39 

    >>2
    2歳母です。詳しくお願いします!

    +8

    -9

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 13:12:43 

    >>2
    小学校低学年くらいまでは子供といかに過ごせるか
    中学生くらいからはお金

    +252

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:06 

    >>2
    そうだけど
    お金が無いならないなりにそれなりに育っ

    +116

    -5

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 13:21:02 

    >>2
    いや、お金使って塾行かせまくってる子より塾無しの子の方が成績良いとかざらにあるよ
    本人の素質が1番

    +217

    -17

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:55 

    >>2
    ガルでは、これにたくさん+がつくけど、私は親の遺伝子が良いかどうかだと思う

    +63

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/20(日) 15:15:38 

    >>2
    お金があれば凡人でもMARCHくらいまで引き上げることは出来るもんね
    でも、実力がないのにそこまで上がったところで社会に出たら幸せになれるんだろうか疑問はある
    子供が社会人になって思うのは社会に出てからが人生長いから、勉強学歴ももちろん大切なんだけどそれだけでは決してないんだよね

    +15

    -10

  • 221. 匿名 2025/07/20(日) 18:28:43 

    >>2
    子供は大きくなるほどお金がかかる
    奨学金を否定はしないけど借金には違いないのでできるだけ借りたくないなと思い
    1歳の頃から始めてた毎月3万円程の学資貯金
    正直これプラスかかる子供の為に積立保険や習い事等余裕は余りはなかったけど18歳までコツコツ貯めて良かったと思う

    今、大学4回生。就職内定貰ってひと安心です

    +41

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/20(日) 21:42:16 

    >>2
    金がないから寄ってこないね😭

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/21(月) 02:13:06 

    >>2
    あるほうが経験も豊かなのは確か
    うちの子にはさせてあげられないけど、近隣は海外留学する子が多い

    +3

    -1

関連キーワード