-
2. 匿名 2025/07/20(日) 00:53:22 [通報]
アメフト+125
-2
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 00:59:58 [通報]
>>2返信
アメフト私も分からなかったけど、ふと見つけたネトフリのアメリカのアメフト選手のセカンドチャンスを描いたドキュメンタリーシリーズを観始めたらルールが気になってYouTubeで覚えた
アメリカ人に人気だから肉体的な衝突だけが魅力のスポーツなのかなと思ったら意外と戦術も必要で、頭と体の両方を使って勝ちに行くゲームだと分かった
ルールも全然難しくなかった+7
-0
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 01:06:39 [通報]
>>2返信
ルール覚えたらアメフトおもしろいよ
自分はサッカーのり好きになった
+6
-1
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 04:13:44 [通報]
>>2返信
アイシールド21って漫画読むと、ルール分かりやすいかも。+2
-1
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 07:22:47 [通報]
>>2返信
4回の攻撃で何yardか進めるかで攻撃件が代わる。ボール持ってる人(名前?)が端まで行ったらタッチダウン kickゴールは7点。インターセプト(相手のボール受ける)で攻撃権が代わり一気に流れが変わる。とかしか分からん。学生時代よく見たのに。+2
-1
-
131. 匿名 2025/07/20(日) 09:23:21 [通報]
>>2返信
アメフト選手と昔付き合ってて、一緒に試合見ながら解説してもらったけど理解できなかったw
スポーツのルールって難しいよね。点が入ったかどうかがわかれば十分楽しめる気がするw
私は野球ファンだけど、野球の細かいルールまではたぶん全然理解できてない。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する