-
11. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:28 [通報]
3人掛けの真ん中?私も子持ちだけど絶対に譲らないよそんな席。
新幹線事前に予約すればいいだけ、しかも子持ちならなおさら前もって準備するべきだよ。+2681
-13
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:22 [通報]
>>11返信
子供に「駄々こねたらお願い聞いてもらえる」って教えるの良くないよね
きまりや社会のルールは守るべき+505
-0
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:35 [通報]
>>11返信
指定席料金のない在来線と、事前に予約できる指定席の新幹線では、話が全然違うよね。
自分も子供がいるからこそ、子連れだからと図々しくなる親が理解できない。+222
-0
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 12:31:48 [通報]
>>11返信
ほんとそう
並び席が取れなかったら、乗車時間を変更するとか色々手立てはあるはず+282
-2
-
143. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:43 [通報]
>>11返信
車掌さんに相談すると空いている席探して案内してもらえるよね。それさえ知らないんか?って感じ。+129
-0
-
678. 匿名 2025/07/19(土) 21:34:13 [通報]
>>11返信
いや予約はしたんでしょ
三人掛けの真ん中と交換した女性の隣の席
+2
-2
-
729. 匿名 2025/07/19(土) 22:41:36 [通報]
>>11返信
3人がけの真ん中を予約するのってなんで?
1人ならはじの方が良くない?+0
-13
-
752. 匿名 2025/07/19(土) 23:10:24 [通報]
>>11返信
何がなんでも並んで座りたくて
指定席が売り切れなら
グリーン車にすればいいよね
+63
-0
-
856. 匿名 2025/07/20(日) 03:16:53 [通報]
>>11返信
混んでると子供と離れて座るけど、譲って貰おうと思ったことない。席変わってって言う客居たら車掌呼べばいい。実は未使用の席があったりする。+21
-0
-
887. 匿名 2025/07/20(日) 05:34:35 [通報]
>>11返信
この場合なんて断るのが正解なのか
誰か教えて+2
-0
-
1194. 匿名 2025/07/20(日) 10:44:15 [通報]
>>11返信
新幹線なんて何本も走ってるんだから、隣同士に乗れるやつにのれ。グリーンなら確実に乗れるしな。私は真ん中の席なら絶対変わらない。+2
-1
-
1376. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:16 [通報]
>>11返信
まぁこの話が本当か分からないけど
実話だとしたら考えられない感覚
新幹線なんてたくさん本数あるんだから、
幼い子供と隣の席とれなかったらあとの便買えばいいのにと思う
代わってもらう前提?
代わってもらえなかったらどうするんだろう?
子供も不安だろうから可哀想だし
子供がとなりの人に迷惑かける可能性も心配だし
私なら誘拐とか痴漢の心配まで出てきて耐えられない+3
-0
-
1455. 匿名 2025/07/20(日) 15:06:03 [通報]
>>11返信
三連休の最終日の新幹線を調べたら空席あるのは東京駅に着くのが夜遅い時間だけど
子どもの頃を振り返ると親はJRの駅からタクシーで帰ってたから寝てても全然平気だった
東京都区内だと何処の駅で降りても運賃同じだし+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する