ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 22:59:42 

    実は、半田市内にある18の小中学校では、“終業式にも給食を出す”という取り組みを今学期から実施。『半田市学校給食センター』の榊原秀夫所長は、「少しでも保護者の負担軽減に、つながればという思いで行いました」と本取り組みへと思いを明かします。

    (中略)

    「いつもはないから、すごくびっくりしました」、「夏休みの前に、学校の給食が食べられてうれしい」と、終業式の給食を嬉しそうに食べる子どもたち。1年生には、レトルトカレーの封を開けることが難しいため、6年生が手伝います。子どもたちが支え合う光景が見られるのも、この給食ならでは。

    こうした取り組みについて、働く親世代からは「すごくありがたいなって思いました。一食でも学校で用意してもらえると、考えなくて済むので」、「本当にうれしいですね。半田市じゃないところからも、うらやましがられました」など、前向きな声が寄せられていました。

    +46

    -47

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 23:01:18 

    >>1
    >終業式の給食は、レトルトカレー、小魚のお菓子、チーズ、ミカンゼリーなど。今回は初回ということで、調理する人員を確保できなかったため、簡易メニューにて実施されました。

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 23:12:25 

    >>1
    でも給食費は払いたくねぇって親がいるんだなぁ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 23:34:36 

    >>1
    埼玉県だけど、終業式10時過ぎに帰ってきたよ。
    行く意味あんのか?ってくらい早かった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:09 

    >>1
    給食費無償化になった地域に住んでるけど、最近学校ある日は最後まで給食を出せって保護者がうるさいんだって。ただ飯食いしてるくせして図々しい。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/19(土) 07:17:34 

    >>1
    ごめん私さっさと帰ってゲームしたかった子だから、こういう強制居残り要素されるとゲンナリしてた。例え給食でも。子供の頃から昼食普段からあんまり食わんかったからな。少食だったんで

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/19(土) 08:31:56 

    >>1
    うちの地域も普通に給食あるよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:22 

    >>1
    めっちゃいい助かる

    +0

    -0