-
13. 匿名 2025/07/18(金) 13:46:46 [通報]
>>1
でもさ実際いじめって受ける側がどう思うかの話じゃん?言ったもん勝ちだと思うなあ…それにいじめられるのにも原因があるってよく言うけど当てはまる事例もあると思う
あと傍観者もいじめと同じって言う元いじめられっ子は本当に性格悪いと思う+14
-56
-
24. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:45 [通報]
>>13返信
ということは、あなたはいじめっ子側だったってこと?+34
-5
-
35. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:13 [通報]
>>13返信
正にトピ通りの思考でワロタ+29
-2
-
52. 匿名 2025/07/18(金) 14:02:34 [通報]
>>13返信
反撃しない方が悪いってことよね?
でもいじめっ子側ってだいたい複数で1人いじめるじゃん?もともと正攻法じゃないことをしておいて、自分たちは悪くないっておかしくない?
相手にも非がある場合って相手がなんかした時だよね?いじめの原因ってほとんどがしょうもない嫉妬じゃん?なんで相手の能力や容姿に嫉妬するなら自分も負けないように頑張ろうって思えないの?
職場でも相手を引きずり下ろして相対評価を上げようとする人いるけど、ださいし、意味ないし、将来落ちぶれていくのはそっちだよ+31
-0
-
65. 匿名 2025/07/18(金) 14:11:55 [通報]
>>13返信
大人になってもこれ
だから大人のイジメがなくならない+18
-1
-
66. 匿名 2025/07/18(金) 14:12:19 [通報]
>>13返信
確かにイジメ問題って受け手によるから難しい
小学生の頃に私の苗字が芸人のギャグ?みたいなのに使われててそれをクラスの男子複数から1年間くらいしつこくかわれたことがあるんだけど、そこで私が何も言い返せない大人しい子だったらイジメになるよね
クラスメイトは庇ってはくれなかったし、からかわれるのは本当に嫌だったけど時々は言い返してたし思い悩んだりはしなかった
だから自分の中ではイジメだとは思ってないんだよな+7
-2
-
89. 匿名 2025/07/18(金) 14:30:11 [通報]
>>13返信
言ったもん勝ちはあるかもしれないけど、そういう場合は第三者挟んで話し合って判断すればいいと思う。
けどもしいじめられる側に原因があるとしても、いじめていい理由にはならないから、100%いじめる人が悪いことに変わりはないよ+21
-0
-
213. 匿名 2025/07/19(土) 09:42:44 [通報]
>>13返信
なんでこのコメントにプラスついてんの。やべーよ…+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する