-
1. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:34
美容院
お気に入りの美容師が退職をしたから。+149
-6
-
25. 匿名 2025/07/18(金) 08:17:54
>>1
私も美容室だけど、頼んでないのに勝手にトリートメントとかされるようになって行くのやめた+62
-0
-
60. 匿名 2025/07/18(金) 08:31:36
>>1
上手な人ほど居なくなるよね+22
-0
-
73. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:21
>>1
私も美容院。
オーナーに切ってもらってたんだけど、3年近く通っていたら対応がだんだん雑になり、コロナ禍が明けてホットペッパービューティーで予約しようとしたらそれまで0円だったオーナー指名料2000円が追加されてた。カットとシャンプー+指名料で7500円も払いたくないので、行くのを止めた。+59
-0
-
74. 匿名 2025/07/18(金) 08:39:54
>>1
喫茶店。
せっかくグルメ📺に出て、行列できたりしてゆっくりできなくなった。
メニューもすぐ出せるようなものだけに減らしてしまって、ほんと残念😢常連客には何も良いことない+44
-0
-
81. 匿名 2025/07/18(金) 08:47:49
>>1
私も美容院。数年通ってたけど段々扱いが雑になったから。ため口や挨拶も無しだし混雑時は他のお客さん優先みたいになってきて通うの止めた。+48
-0
-
86. 匿名 2025/07/18(金) 08:53:32
>>1
同じく
田舎で自宅で美容室経営してるアラフィフの方のところに近いから行ってたんだけど
一年くらい通ったらその経営者が悪口ばかり、お客さんと悪口ばかり、個人情報を流す
友達呼んで悪口噂話してると聞いて行くの辞めました
今はその美容室お客さん来てない感じです。
お客さん来なくなったから介護施設に出張行ってるっていってました。+25
-0
-
104. 匿名 2025/07/18(金) 09:12:53
>>1
今通ってるところやめるか悩んでる
カラーやパーマシャンプーなど基本アシスタント任せになってきて、しかもそのアシスタントは会話が気遣いできないアホすぎてイライラするのよね。、指名してる美容師本人は好きなんだけど...苦痛な時間が多くてやめたい。でも探すのもしんどい。+29
-0
-
137. 匿名 2025/07/18(金) 10:44:41
>>1
学生のころ
縮毛矯正当てたら、HPの記載料金がまちがっていて、持ち合わせのお金10円足りなかった
往復1時間かけて不足分取りに帰らされた
(電車代は定期だったので)
自分が悪いんだけど、もう2度と行かないとなった+20
-0
-
167. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:03
>>1
いつもありがとうございます!って言われたら行かなくなる主義。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する