-
3362. 匿名 2025/07/18(金) 08:33:59 [通報]
>>2
宮城・仙台市で13日、参政党の神谷宗幣代表が応援演説で「宮城県は水道を民営化し外資に売った」と発言。これに対し、村井知事は「官民連携で所有権は県にあり、最大株主も国内企業」と否定し、謝罪と訂正を求める抗議文を提出する事態に発展した。抗議文について神谷代表は・・・
「外資売却」発言で知事怒り…謝罪と訂正求める抗議文提出
参政党・神谷代表の応援演説での発言について、宮城県の村井知事が抗議文を提出する事態になった。
問題となったのは、13日仙台市で神谷代表が行った、宮城県の水道事業について「民営化し、外資に売った」という発言だ。
参政党・神谷宗幣代表:
だって上下水道必要でしょう。国がやらないから宮城県みたいに民営化しちゃうわけです、おかしい宮城県は。水道なんてめちゃめちゃ大事なわけですよ。なんでそれを外資に売るんですか?外資に任せるのですか?
この発言に村井知事は、「誤った情報を発信し、県民に対して過度な動揺や不安を与えるようなことは、決して許されるものではない」として、神谷代表に党として謝罪と訂正を求める抗議文を提出した。
抗議文では、宮城県の水道事業は完全民営化とは決定的に異なる「官民連携事業」だとして、県が最終的な責任を負って水を提供する取り組みとしている。
また、事業運営会社の共同出資企業には外資系企業も含まれるものの、最大株主は国内の企業であり「外資へ売った」とする事実はないとしている。
自分はこの知事も無理だわ‥+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宮城・仙台市で13日、参政党の神谷宗幣代表が応援演説で「宮城県は水道を民営化し外資に売った」と発言。これに対し、村井知事は「官民連携で所有権は県にあり、最大株主も国内企業」と否定し、謝罪と訂正を求め