-
5. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:34
自分の子の宿題を学童の先生に頼るとか意味わからん
ワークやってるかなんて5分もあればチェックできるでしょ+643
-2
-
316. 匿名 2025/07/17(木) 19:35:53
>>5
自分の子ども1人すら見ないのに、何故何十人も預かってくれている学童の先生が完璧に見ていると思っているのか?学童は、家の代わりに留守番の場所を提供しているだけだよ+29
-0
-
328. 匿名 2025/07/17(木) 21:09:11
>>5
丸付けじたいはね。
見直しとかさせたりすると小一時間はかかったりする+6
-5
-
332. 匿名 2025/07/17(木) 21:13:14
>>5
子供が素直て真面目に勉強するタイプならね
大半はやったよーと調子よく答えるだけ
強制する権限は学童にはないし、学童の職員は教員ではないし+9
-1
-
334. 匿名 2025/07/17(木) 21:38:11
>>5
チャレンジや宿題の丸付けだって、お母さん達昼休みにみんなやってるよ~。
学童の先生に宿題の真直度チェックしてもらおうとするってありえない。+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する