-
1. 匿名 2025/07/16(水) 14:58:02
海外では「やせすぎモデル」の起用を規制する動きもあるが、日本では対策が遅れており、細身のアイドルなどが礼賛される傾向も根強い。糖尿病薬が「やせ薬」として不適切に使われている問題も起きている。
栄養不足で骨が発達せず骨粗しょう症になったり、ホルモンの分泌が乱れて月経周期の異常を起こしたりし、髪や肌質の低下、貧血、メンタルの不調など様々な症状を引き起こす恐れがあるためだ。糖尿病にもなりやすく、将来生まれてくる子に影響を与える懸念もある。アフリカなど貧困国の子どものような栄養失調による健康問題が、日本人女性にも起きている可能性があると警鐘を鳴らす。
+153
-14
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 15:01:08
>>1
調べるの面倒だからやらないけど、20代男子も痩せてそう。+14
-5
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 15:02:27
>>1
カロリーというか血糖値のほうが怖くてあまり食べない+68
-7
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:20
>>1
SNSが普及したことも関係してると思う+74
-2
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:12
>>1
逸見えみりだったか、誰かタレントさんでダイエットのしすぎで20代で骨粗鬆症予備軍になってたひといたよね+23
-3
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:07
>>1
あのルッキズムの韓国の倍以上痩せたいんか!?😧
異常やよな+13
-4
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 15:24:42
>>1
標準体重がデブ扱いっていう病的な価値観だからな+51
-4
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 15:37:03
>>1
たしかにめちゃくちゃ細い子が多い。
大学の学食で働いてるけど細い子がほんとうに
多いんだよ。
そういう子に目がいくだけで普通体型の子も同じくらいいるんだけどさ。もちろん細い子は女の子だけじゃなくて男の子もたくさんいる。
でも意外と細い子たちは女の子の方が
ガッツリ食べてる。
『カツカレー大盛りで!!』て言われると嬉しくなる。
たくさん食べなさい、て。+22
-14
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:09
>>1
物価高で拍車がかかりそう+6
-1
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:40
>>1
つまり何キロならいいの?BMIが肥満じゃなければいいの??+4
-1
-
207. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:37
>>1
新生児の体重、軽くなってるのと関係ないわけないよね+29
-1
-
231. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:04
>>1
ルッキズム信仰の弊害だね+20
-1
-
232. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:15
>>1
女の子だけじゃないよ。
凝り固まった考えの母親は息子の食生活を抑制酷くて、食べること自体が苦手に育ってしまいガリガリな子もいる。
+23
-3
-
235. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:51
>>1
タモリもデブに厳しかった
ガルちゃんのお気にいりのタモリはルッキズム信者だよね
赤ん坊に太りすぎみたいに言ったのは今なら大炎上してる
昔だからステキなお笑い芸人枠だけど今ならぶっ叩かれてるだろうな―+37
-1
-
236. 匿名 2025/07/16(水) 16:02:00
>>1
K-POPのアイドルグループは心配になるくらいガリガリ。HANAは全員健康的でBMSGも健康的になるようにたくさん食べてって指導だし、推せる!!!+11
-7
-
250. 匿名 2025/07/16(水) 16:12:43
>>1
だから女性の自殺が多くなったんだね
痩せてる女性は自殺しやすい傾向にあるから本当に日本は見た目の事ばかり考えず真剣に考えた方がいい+31
-6
-
252. 匿名 2025/07/16(水) 16:13:08
>>1
私今40代後半だけど私が20代の時ですらBMI 20を超えると太った??とか前はもっと細かったのにって本当に職場のおばさん、同僚からも言われてたからね
BMI 18.5を常にキープする生活を長くしてきたので老人になった時ちょっと心配になってきた
痩せすぎは寝たきりの原因になるらしいし 本当にガリガリがいいという考えは危険だと思う+32
-2
-
260. 匿名 2025/07/16(水) 16:19:18
>>1
本当ひどいと思う。
娘小学6年生で、普通の体型なのに「私は足が太い。◯◯ちゃんがクラスで一番足が細い」とか言い出してビックリしてる。
あなたは普通の体型だし、細ければ良い訳じゃない。
健康な体がどんなに大切か説明してるんだけど、
細い🟰可愛いと思い込んでる。+45
-2
-
299. 匿名 2025/07/16(水) 16:58:50
>>1
デブは無理+4
-7
-
304. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:02
>>1
子供の肥満率過去最高らしいけどどっちなんだい中学女子以外は肥満の割合が過去最高 スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力、運動習慣等調査」② | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイト】sndj-web.jpスポーツ庁「令和4年度体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果を3回に分けて紹介している。その第2回目は、児童・生徒の運動時間と生活習慣について。 生活習慣関連では、肥満の割合が中学校の女子を除き過去最高を記録したとのことだ。また、朝食欠食
+24
-1
-
305. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:43
>>1
逸見えみりだったか、誰かタレントさんでダイエットのしすぎで20代で骨粗鬆症予備軍になってたひといたよね+7
-1
-
309. 匿名 2025/07/16(水) 17:16:12
>>1
野菜が美味しいからいけない!
野菜ばっかり食べちゃう!+0
-11
-
336. 匿名 2025/07/16(水) 18:19:44
>>1
若い頃のダイエットは子宮が育たなくて不妊症になりますよ。
不妊症で悩んでる元モデル(芸能人)多いですよね。+18
-1
-
350. 匿名 2025/07/16(水) 18:58:12
>>1
みんな30㎏台を目指してて細いのにマンジャロとか打ってるよね。あれは糖尿病や肥満だから使うのに。
オンラインで購入してそれで具合悪いとか自業自得だよ。+30
-3
-
363. 匿名 2025/07/16(水) 19:39:24
>>1
男、30代以降は痩せの割合少なすぎて草。別に痩せがいいってことではもちろんないけど、妊娠出産も経験しない、元々女より代謝良くて痩せやすい体質のくせにこの男女差は何なんだろうね。+22
-3
-
367. 匿名 2025/07/16(水) 19:55:32
>>1
カロリーベースの栄養管理がもはや時代遅れなのでは??
炭水化物の代わりに、サラダチキンやプロテインを接種している人たくさんいるよね
増え続けている(と言われている)発達障害も、低糖質高タンパク質の食事療法が効果ありとされているよ+12
-1
-
383. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:25
>>1
近所に私立の女子中高一貫校があって、通勤時に投稿する大量の子とすれ違うんだけど、みんな健康的だし、みんな整形もしてなさげなナチュラルな顔なんだよね。もちろんお化粧もしてない。
10代はルッキズムひどくて痩せすぎ整形しすぎとかニュース見るたびに不思議に思う。
電車の中でも心配になるこは子みかけないんだけどな。+14
-2
-
389. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:19
>>1
美意識が高いようで低いんだよ。あとは情報過多。
太っていてもスタイルが悪くても現実世界だとその人らしく生きていればキラキラオーラが出て魅力的に見えるじゃん。結局視野が狭いから痩せてるのが正義だと思い込んじゃうんだよね。実際には痩せてて美しい人もいれば太ってても美しい人もいるのに。 今はBMIとか数字でわかりやすく判断されちゃう分余計にルッキズムが加速されて不自由だなあと思う。+18
-1
-
400. 匿名 2025/07/16(水) 22:07:40
>>1
ルッキズム規制するべきだよね。見た目を限界までやろうとする人がいるのが問題。その時間もっと楽しいことに使った方がいい気がする。+13
-1
-
437. 匿名 2025/07/16(水) 23:43:01
>>1
流行る食べ物は高カロリー低栄養なものばかりだしね。
+3
-1
-
446. 匿名 2025/07/16(水) 23:48:48
>>1
最近腹出すのが流行りだからまぁーみんな薄い細い+2
-1
-
482. 匿名 2025/07/17(木) 02:15:20
>>1
ガリガリの女の子多すぎだよ
肩甲骨ベッコリ、膝関節の骨の形くっきりで怖いよ
骸骨みたい+5
-6
-
498. 匿名 2025/07/17(木) 07:05:07
>>1
エミリちゃんとかちょっと細過ぎてガイコツみたいだよね…私はそう思ったけどあれを痩せてる!可愛い!と思う若い子もいるのかなと思うと怖いね+1
-1
-
519. 匿名 2025/07/17(木) 08:49:41
>>1
シンデレラ体重だったんだけど、同じようなスタイルの姉は生理不順で子どもには恵まれず
私は妊娠できたけれど妊娠糖尿病やら妊娠合併症のオンパレード
妊娠前が低血圧だからか、数値上正常の血圧でも妊娠高血圧症状が出て入院
高齢出産でもないし太ってる訳でもないのに運が悪かったねと慰められた
妊娠中赤ちゃんと付属物以外体重増えなかったのに産後25キロ太った
今更年期を迎えるけど妊娠合併症経験してるから、糖尿病と高血圧にはもれなくなります、と
子どものインフルエンザ貰ったら咳で肋骨折れた
シミシワの肌なのに肌荒れ吹出物に悩んでる
妊娠中体重増えなくて栄養足りなかったのか子の出生体重は低体重ぎみで、育ってみたら発達障害
見事なまでのFUSの見本のような私です…+10
-1
-
526. 匿名 2025/07/17(木) 09:04:40
>>1
私と同じ平均身長の姪の体重40キロ
私が若い頃は46キロ(痩せてる方だった)
同じ身長の母も若い頃はガリガリと言われてたけど44キロくらいはあった
昭和の女性は158センチならたいてい50キロはあったんだよな
戦争体験者の祖母が若い頃は152センチ55キロ、ご飯は山盛り2膳だったらしい+3
-1
-
706. 匿名 2025/07/18(金) 19:18:13
>>1
このニュースと、あなたの体重に何の関係が?+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニッセイ基礎研究所の村松容子・主任研究員は「多様な美を許容せず、やせ一辺倒の価値観が浸透している」と語る。日本人女性の自尊感情の低さを要因とする研究もあるという。ファッションジャーナリストの宮田理江さんは「欧米では個性を重視するが、日本は同調圧力が強く、周囲と同じでないと不安になる傾向がある」と指摘する。