-
5. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:42
>>1
持ってないけど、気になってる
これ意味ある?ちゃんと涼しくなる?+7
-0
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:23
>>5
炎天下では無力+24
-1
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 14:58:09
>>5
涼しくなるかどうかじゃなくて
顔の化粧を維持するためのものだよ+1
-6
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 14:58:13
>>5
暑い外では意味ないけど、暑い外からエアコンの効いた部屋に入ってからのクールダウンにはとても重宝してる+13
-0
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 14:59:15
>>5
毎日使ってるけど
屋外は30度以上で熱風発生de無理
むしろ屋内・電車内の空調あるところに着いたら「暑かったのを冷ます」ために首筋や顔にブーンと冷風あててる+10
-0
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:49
>>5
最近は風量すごいのもあって
それなら外ですら、ないより全然いい。+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 15:50:46
>>5
炎天下で仕事してるんだけど汗が気化されると全然違うよ。全然涼しくはないけど汗で溜まってる熱を分散させるような感じになる。空調服着るとどれだけマシになるかわかりやすいと思う+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:02
>>5
四段階のやつ持ってる!
ジメジメした外で使ったけど風があるとないとじゃ違った。後ろに凍らせたペットボトル当てるとかなり涼しいし氷冷ってボディーシートで身体拭いてから凍らせたペットボトルなしで風当たるとジメジメして暑い外でも涼しくなる。
あと電車は冷房弱くて普段滝汗なのにハンディファン使ったらかなり寒くなって額と首とお腹の汗が一気に引いた。
冬はあり得ないほど暖房激しいのに夏は冷房弱いし電車で自分一人だけ本物の滝汗、暑がり民は持ってた方がいいよ。例えば駅まで歩いて汗だくでも駅にある百貨店の弱い冷房とハンディファンの最強の風混ざると一気に寒くなるし汗は引く。また外出てホームで電車待ってると暑いけどさっきみたいな滝汗ではない。
お店や電車が助けてくれないなら自分でどうにかするしかないもん。
2個持ってるけど通勤時は大きいバックパックだし別に重いとかならないかな。それより滝汗と暑さをどうにかしたい気持ちが強い。
ハンディファンとボディーシートの組み合わせなら凍らせたり溶けて水が出てくる心配もないし手軽だよ!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する