-
9. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:52 [通報]
小さなお店はきついよね
+635
-3
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:22 [通報]
>>9返信
地元のスーパーでもやめてたな。
存続を願ってる派だから大賛成だけども、それきり一度も行かなくなった。+3
-24
-
133. 匿名 2025/07/16(水) 14:03:05 [通報]
>>9返信
確かに 手数料も積み重なると大きいよね
かといってポイントつく方で買いたいからなー…
+32
-8
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 14:08:38 [通報]
>>9返信
うちもクレジットカードは使用可だけど、クレジットのタッチ決済はまだ導入してない
設備費の問題もあってみたいだけど
だからたまにアップルウォッチ的なやつのクレジットタッチ決済で、って言われると使えない旨伝えるんだけど何か不満そうな顔される
+28
-0
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:33 [通報]
>>9返信
PayPayは年に1回は2割引、3割引があるから新規のお客が来るそうだけど+3
-4
-
187. 匿名 2025/07/16(水) 14:14:38 ID:zdnOIjiIei [通報]
>>9返信
手数料が2%ほど取られちゃうからねぇ。+21
-1
-
211. 匿名 2025/07/16(水) 14:19:15 [通報]
>>9返信
1000円以下の会計で手数料を取られたら苦しいよね+36
-1
-
260. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:09 [通報]
>>9返信
イオンとか超大手はキャッスレス払いしてるけど応援したい地元の個人店は現金払いにしてる
自分も趣味に毛が生えた程度のネットショップやってるけど手数料1桁パーセントでも積み重なるとやっぱり大きいと感じる+34
-2
-
318. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:17 [通報]
>>9返信
それで全然良いんだけどインスタやらホームページに現金のみって記載しといてほしい。突然電子決済やめたりもするし、買う気で言ってレジまで運んであー現金ないんで買えないですってなること何回もある。書いといてくれたら下ろして行くんだけど+4
-3
-
371. 匿名 2025/07/16(水) 16:26:30 [通報]
>>9返信
むしろ小さいとこほどキャッシュレス欲しい+0
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する