-
3. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:50 [通報]
現金払いしかできないから万博行けない+585
-74
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 13:46:35 [通報]
>>3返信
PayPayや交通系も使えるからいくらかチャージしておくだけだよ+210
-7
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:43 [通報]
>>3返信
交通系や流通系で現金チャージできる電子マネーもあるよ+48
-1
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 13:55:04 [通報]
>>3返信
交通系は大体、コンビニにカードと現金を持って行けばチャージできるよ。+66
-1
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 13:56:07 [通報]
>>3返信
現金払いしかできないとか…ご高齢の方ですか?+25
-58
-
135. 匿名 2025/07/16(水) 14:03:20 [通報]
>>3返信
何のキャッシュレスも持ってない場合は専用のプリペイドカード買わされるよ+29
-2
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:38 [通報]
>>3返信
クレカも持ってないってこと?+27
-3
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:08 [通報]
>>3返信
子供が修学旅行で万博行くけど本人現金以外使った事ないしスマホ合算なら幾ら使うか分からないし交通系って他の県の使えるの?+13
-1
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 14:10:29 [通報]
>>3返信
普段電車もバスも全く乗らない人?
私年に2回くらいしか乗らないけど名鉄manaca持ってるよ+11
-6
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:08 [通報]
>>3返信
ICカードも持ってないの?一部では現金可能な所もあるけど子供は遠足の時に1万円入れて行かせたけど便利だったって言ってたよ。色んな国の人が来るしお釣りの間違えがないからいいと思ったけど。敬遠してないでアップデートしていきなよ+43
-9
-
273. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:47 [通報]
>>3返信
電車乗る時もいつも切符買ってるの?+24
-1
-
297. 匿名 2025/07/16(水) 14:55:49 [通報]
>>3返信
Suicaでいける+8
-0
-
396. 匿名 2025/07/16(水) 17:05:53 [通報]
>>3返信
またぁw はなっから行く気ないでしょ?w+15
-2
-
401. 匿名 2025/07/16(水) 17:12:55 [通報]
>>3返信
まさにコレ。
あとは、中国人が大阪に多いのが受け付けない。+2
-15
-
407. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:23 [通報]
>>3返信
そこまでして行きたくないよね笑笑+8
-7
-
492. 匿名 2025/07/17(木) 01:27:01 [通報]
>>3返信
ICOCA使えるよ〜+2
-0
-
509. 匿名 2025/07/17(木) 04:03:49 [通報]
>>3返信
イコカ使える+2
-0
-
543. 匿名 2025/07/17(木) 08:59:21 [通報]
>>3返信
現金チャージするタイプのWAONやnanacoやICOCAも使えるよね?知らんけど‥+5
-0
-
602. 匿名 2025/07/17(木) 13:11:23 [通報]
>>3返信
同じこと考えてたら、他にも手段があるんだと、コメントで知った!まぁ行けないけどね。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する