-
5. 匿名 2025/07/15(火) 23:02:33
宗教にハマる人って凄いなぁって思う
何かに成功したら神のせい、失敗したら信仰心が足りなかったせいとかにされて、全く自分は評価されないの嫌じゃないのかね+365
-9
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 23:10:13
>>5
父がキリスト教徒は助けてやっても目の前で神に感謝し出すから訳分からんと言ってた
どんな状況なのかさっぱり+140
-5
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 23:19:06
>>5
DV夫を持つ人が某新興宗教にハマってたけど
あれはもう何かに縋らないと自分の意思で生きていけない、自分の人生を自分で舵取れない人が自分以外の誰かに自分の舵を任せることで、生きる希望を見出すんだなと思ったよ
「信じていれば救われる」こんな簡単なことはないからね
結局自分の意思がないまま、人の言うなり
+95
-1
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 23:21:35
>>5
若い美人かわいそう。
修行が足りなければ「ワシが二人っきりで鍛えてやる」だし、
ちゃんと修業したら「ご褒美にワシの〇〇を捧げよう」だし…
クソが💢+17
-4
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 23:31:13
>>5
成功したら神様ありがとう!失敗は神様が怒っている…って精神で生きているから、自分で努力も成長もないからある意味楽そうって思ってた。どうなんでしょうね。+37
-1
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 23:41:00
>>5
多分努力が実らないとか、どんなに良いことしても良い方向に進まないとかそういう不幸の積み重ねで、何もかも物事は誰か(神)のせいにしたいってところから始まってると思う。+18
-1
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 23:46:46
>>5
逆に楽なんじゃないかな
他人に全部判断を委ねて生きてるから失敗しても自分のせいじゃないみたいな…
とにかく自分の意思で何かを決めるより人に決めてもらいたい、自分というものがしっかりない人がハマるんだと思う+41
-0
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 23:47:56
>>5
他責思考なんかな?+14
-0
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 00:47:50
>>5
こういうこと言う人って人生で一度も神社や寺に行ったことないの?+2
-11
-
111. 匿名 2025/07/16(水) 05:11:59
>>5
自分がない人がハマるんだよ
信念ってもんがない
+7
-0
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 06:02:57
>>5
宗教のこともっと勉強した方がいい。
失敗も成功もすべて神が理由にならない。
+3
-1
-
119. 匿名 2025/07/16(水) 06:15:35
>>5
目標が無いと何も決められない人っているよね。
宗教に縋る人ってそう言う感じの人多い気がする。
宗教で同じ目標に向かって同じ事してるのって楽なんじゃ無いかな?+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 06:56:48
>>5
実際、自分もハマるかもしれないってのはある。+4
-0
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 08:54:27
>>5
本当にそう思う。
宗教に入信している人って目に光がなかったり、とにかく本当に幸せそうな人見た事がない。
あれ見て私も入ろうってなる人がいるの不思議。
お金も取られるしさ、おかしいと思わないのかな?
神を信じるも信じないも自分自身、自分を持てよ!と言いたくなる。+7
-0
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 08:57:07
>>5
日本人の多くも右翼こそが愛国心とか騙されて金持ちファーストの右翼に苦しめられ続けてるけどね+0
-1
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 09:24:26
>>5
成功したら神様の おかげ じゃないの?
日本語おかしい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する