-
2. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:14
ケトルはやめとけって清掃ガル民達が教えてくれた+958
-6
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:21
>>2
中国人の使い方知ってからケトルもだけどグラスとかも使えなくなった
あと氷も
面倒でも氷もコップも必要だったら近場のコンビニかスーパーで買う
てかよくよく考えたらなんでこっちが面倒なことしなきゃいけないんだよね!ちゃんとさた使い方してくれたらこんなことしなくて済むのにさ+353
-2
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:27
>>2
はい、そのとおりです
私はケトル、コップ、ドライヤーは使いません+76
-2
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:08
>>2
え、チェックインしたら真っ先お湯沸かすわ+205
-3
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:45
>>2
目一杯水道水入れて沸かして捨ててから使ってた。。。+144
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:29
>>2
コップも急須もやめときや〜
消毒済みなんて建て前+127
-1
-
145. 匿名 2025/07/15(火) 20:13:16
>>2
加湿器として使う笑+15
-1
-
170. 匿名 2025/07/15(火) 21:07:49
>>2
洗面所のコップも使わないでね
昔勤めてたホテルではらトイレと風呂拭いたタオルで拭いてるだけで消毒なんてしてなかったよ+90
-5
-
178. 匿名 2025/07/15(火) 21:19:45
>>2
検索してみたけどこれ?
長旅で汚れた下着や靴下をケトルで煮沸する+46
-4
-
294. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:25
>>2
これ真っ先にケトルで茹でてそうだと思った+2
-0
-
308. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:54
>>2
実際にこの前、北海道の某ホテル(その近辺では割と立派な)に泊まったんだけど、ケトルをチェックしたらマジで尿みたいな臭いがしたんだよ。明らかに臭くてすぐに戸棚に戻した。
コーヒー飲みたかったんだけど、怖くて使えなかったわ。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄県薬務生活衛生課は15日、昨年5月に八重山保健所管内で、観光客の男性が有毒のカニ「ウモレオウギガニ」を食べ、食中毒になった事例があったと明らかにした。男性は命に別条はなかった。