-
1. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:46
昼過ぎに突然、歯がなるほどの震えと心臓の動悸が来て、麦茶を飲んだら落ち着きましたが、息苦しいので早退してきました。もうだいぶ落ち着いてるので、大雨だし病院はいいかなと思ってますが、同じような症状を経験された方がいたら、その後どうなったか教えてほしいです。+65
-4
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:05
>>1
パニック障害?+142
-3
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:06
>>1
ガルで聞くより病院に行きなよ!+119
-3
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:36
>>1
震えと動悸が同時に来て、麦茶飲んだら落ち着いたってことは、脱水気味とか血糖値が下がった可能性もあるし、ストレスとか不安発作でもそういう症状は出るんだよね。
私も前に似たことあって、仕事中に手足ガタガタ震えて心臓バクバクして息苦しくて、倒れるかと思ったけど、甘いもの食べたら落ち着いたことあったよ。結局、疲れと低血糖と不安が重なってただけだったけど、念のため病院行ったら「パニック発作かもね」って言われた。+109
-4
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:38
>>1
熱中症?貧血?+9
-2
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:59
>>1
熱中症じゃん
身に覚えがないって危険だからもう喉乾く前に水分とるようにしなよ+40
-7
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:13
>>1
早退して受診せずトピ立て+27
-1
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:52
>>1
早退して病院行かずガルでトピ立て
リアルで関わりたくねえ〜w+9
-6
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:46
>>1
よくありました。
救心とか飲んだりしました。
自分は血圧高めだったり、血糖値の問題、
更年期症状でもあったと思いますが、
心配なら病院へ。+22
-1
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:05
>>1
大雨って言ってる場合じゃないでしょ‼︎
夜になったら〜ってよく耳にするじゃん。
トピ立ててる時間があるなら、さっさと診てもらいなよ‼︎+4
-1
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:05
>>1
私はストレスで動悸がきた
心療内科でデパスを貰ったよ+11
-2
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 15:02:49
>>1 パニック障害かな?
突然くるからびっくりするよね
+12
-3
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:16
>>1
パニック障害とか?
仕事にストレスある?+11
-4
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:22
>>1
突然心臓バクバク、クラクラして倒れそうになった事があるけど、バセドウ病でした。
ここで聞くよりも医療機関へ受診をお勧めします。なるべく個人の病院よりも総合病院の方が良いです。+15
-1
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:22
>>1
集ストじゃね+1
-3
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:26
>>1
わたしも息苦しさ、動悸、息切れが続いたことがありましたが肺血栓塞栓症で入院しましたよ。
水分不足で血液がドロドロになってしまったようです。
少し症状が落ち着いている今のうちに病院に行くなり救急車を呼んだ方が良いと思います。
気を失ったり動けなくなってからでは遅いですよ。+14
-1
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:42
>>1
その後どうなったか教えてほしいですって、そういう症状があって亡くなった方はレスできませんよ?+4
-3
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 15:10:55
>>1
動悸はわからないけど真夏にあまりにも寒くて震えるので早退して家についたら39度もあったことあるよ
もしかしたら主さんもこの後、熱が上がるかもしれないから気をつけてね+3
-1
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:28
>>1
他人の体の話を聞いても何の参考にもなりません。大雨でも病院にいきましょう。運転できる車がないなら、タクシーを呼びましょう。+5
-1
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:43
>>1
コロナだな+0
-1
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:42
>>1
40〜50代とかなら閉経に向けていろんな症状出たり暑さで自律神経やられてたり色々あるけど心臓は心配だからやっぱり病院行ったほういいよ+9
-1
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:03
>>1
似たような経験しました
パニック障害でした+10
-1
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 15:23:07
>>1
私の場合は
震え(手足のしびれ)→軽い熱中症
動悸→寝不足+カフェインの取り過ぎ
だけどなぁ…+4
-1
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:15
>>1
午後診療待ちかな
内科に駆け込んだらすぐ頭痛薬と吐き気どめを混ぜた点滴してくれたよー、水の入り具合で脱水起こしてたとすぐに分かってよかったから今からでも行ってみてね+3
-1
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:06
>>1
不整脈や心筋梗塞だったらどうするんだろうねぇ。
トピ申請してのんびりしてる場合じゃないかもよ。+6
-1
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:32
>>1
カフェイン+3
-1
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:42
>>1
パニック障害というと大変な病気になったと思うけど、ようは自律神経が乱れに乱れまくってる状態
ストレス過多だと交感神経と副交感神経の調節がうまくいかなくて身に覚えのない症状があらわれる
加えて最近は突然涼しくなったり台風などの影響で低気圧が押し寄せたりという急激な気候の変化もあったから、からだがついていけない=自律神経が乱れてるんだと思う
初期段階で病院に行くのは大事だけど抗不安薬などをもらえるだけだから、自分なりに呼吸法とかお風呂に入るとかハーブティーを飲むとか睡眠環境を整えるとかの工夫が必要になってくる
お大事にね+9
-1
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 16:36:22
>>1
自律神経失調症じゃない?+5
-1
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 16:44:06
>>1
同じ感じになった
治ったのでなんだったんだろうと思ってたけど、その後パニック発作が出るようになったから関連あるのかなと思ってた
違うといいけど+4
-1
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 16:44:28
>>1
飲み物飲んで治ったなら、軽い熱中症じゃないの?自分もなったことあった。+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 17:59:20
>>1
心筋梗塞では?+2
-1
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 18:43:42
>>1
ネットで聞いても解決にはならないから内科へ。+2
-1
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 20:22:55
>>1
低血糖?自律神経障害?
病院行きな!ほっといていい事は何一つない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する