ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 11:41:02 

    北陸ってなんであんなに冷遇されてるの?
    東北のときは日本みんなでわっしょい!って感じだったのに。

    +341

    -16

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 11:42:34 

    >>4
    311のときは民主党政権だったから…

    +22

    -47

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 11:43:26 

    >>4
    まだ余力があったのよ2011は、今は瀕死状態だからね日本さん

    +182

    -10

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 11:43:58 

    >>4
    能登を空き地にして、乗っ取りたい人がいるのかも。
    スマートシティ

    +152

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 11:44:15 

    >>4
    お年寄りばかりだし復興してもなぁって感じだね
    運よく地震があったなんて政治家も言ってるし

    +145

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 11:44:36 

    >>4
    東北も目立つところ(被害が酷いのはともかく、マスコミが注目してくれたりアピール上手だったところ)しか、
    (言い方悪いけど)手厚くしてもらってないよ

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 11:44:42 

    >>4
    あの時の民主党は頑張っていた

    +17

    -36

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 11:47:50 

    >>4
    東北は広範囲だから現実的じゃなく無理だけど、能登は道路を綺麗にして全てピカピカの新品元通りにしても結局また住む人は少ない。

    それなら能登の人が他の土地に移動してくれた方が経済的にも税金がかからなくて済むと若干思ってるんだよ

    +87

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 11:53:41 

    >>4
    311のすぐ後の長野県とかに比べたら
    しっかり他地域の記憶に残ってると思うけどな
    ふるさと納税とか本当のふるさとと長野県優先して使ってたわ

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 11:55:12 

    >>4
    東日本大震災の時は何故か茨城や千葉は見捨てられてて大変だった…
    あまり報道されてないけど被害が大きかったんだ

    +73

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 11:56:17 

    >>4
    地盤が4メートルも隆起してるからね
    ライフラインがズタズタで住める場所もあまり残されていない。

    過去6000年で最大規模の隆起ですって。
    これだけの地殻変動があった場合は、無理矢理お金をかけて水道とかライフラインを再構築したとしても
    数年以内に余震でまたもう一度同じように動く可能性があるそう

    それで石川県も復興計画を立て辛いらしい



    あと現実問題として、
    ほとんど人が住んでいない過疎地域の地盤を、兆単位の国税使って直すのはもう難しいよ。

    日本はもう、少数しか人がいない地域のアスファルトを全部ピカピカにしたり数人の為に兆単位でライフラインを整える力は無いんだわ。
    しかも居住者がほとんど高齢者で70歳オーバー
    どんだけ税金を注ぎ込んで直しても、数十年後には人がいないのよ

    +101

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/15(火) 12:10:32 

    >>4
    有力政治家の利権のうま味が東北の時より薄いからと思うよ。

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2025/07/15(火) 12:13:19 

    >>4
    水源や自然の価値が今後上がるから該当する能登は人追い出して無価値にして中国人様に献上するんだとさ

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2025/07/15(火) 12:21:20 

    >>4
    自民党議員「珠洲は原発に反対した」

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/15(火) 12:34:08 

    >>4
    福島の医療費震災免除は永遠に終わりそうにないのに、能登は終了なの!?

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/15(火) 12:42:14 

    >>4
    多分またかーってなってるのかも
    東北、熊本、北陸って震災続きだから
    慣れたんだよ

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/15(火) 13:11:39 

    >>4
    北陸だけじゃなく選別が始まってる感じ。利益になる助ける価値があるかどうかで。多分田舎はどこもこうなるよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/15(火) 13:44:37 

    >>4
    それ言うなら神戸もだよ。阪神淡路大震災の時、国は助けてくれないから自力で復興した

    +13

    -2