ガールズちゃんねる
  • 83. 匿名 2025/07/14(月) 01:51:27 

    >>11
    最近揉めたのは〇mazonで配達日の指定をしてきたもので16〜17日配達日になっていたのに何故か6にも早く10に届いたが置き配はしてなくてその後2回ほど再配達をされていたのがわかった
    11日12日と…
    こちらは留守にしていた
    16日配達日(せいぜい2、3日早めにでも大丈夫)だから家にいるとと思って注文してる 
    交通関係や天災などでの配達遅れは理解できるが、6日も早く届く意味が分からない
    早く届く可能性があるなら幅を持たせるべき

    クレームを入れたし、常温とはいえ食べ物を何度も再配達されてこの暑さの中品質管理も気になりキャンセルしたのにも関わらず再配達続けると書いていたので〇mazonに連絡したらシステムエラーでキャンセル出来てないとのたまった
    そっちから運送業者に連絡してくれと言ってもしないの一点張り
    受け取り拒否にしてくれと言われて仕方なく受け取り拒否するつもりだったら運送業者から連絡きたので事情を話した

    それは大好きな食べ物で本当に待っていたのに、キャンセルにして残念だけど心配なので断った


    勝手に配達指定日を決めてるのに、何故守らないのか?
    早く用意したから送ったと言われたがどーいうことか?

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2025/07/14(月) 03:27:19 

    >>83
    あと他に、不在だった時勝手に再配達の依頼をする通販業者がいる。ひどいと受け取るまで毎日毎日。
    さっさと受け取らないのが悪いと言われそうだけど、一人暮らしで働いてると平日は受け取れないなんてあるし、今の時代は朝から夕方までの勤務じゃない人も多い。受け取る人の都合は無視で行けばなんとかなるで再配達をかける通販業者ももっと叩かれて欲しい。

    +2

    -1