-
18. 匿名 2025/07/14(月) 00:04:57
>>15
バスもタクシーもそうだよね
運輸業に就く男なんてその程度の人たち+1
-57
-
33. 匿名 2025/07/14(月) 00:10:49
>>18
私は女だけど運輸業です
その程度の人達がコロナでロックダウン中も仕事してました
国から止めてはいけない仕事の指定があって物流もその中の一つです
あんまりな言い方しないでください
+110
-3
-
41. 匿名 2025/07/14(月) 00:16:02
>>18
他の仕事がない落ちこぼれの受け皿ですよね
無職でいられると性犯罪で捕まっちゃうみたいな…+0
-30
-
50. 匿名 2025/07/14(月) 00:28:17
>>18
お前は社会の歯車になってんの?
運輸業は社会にとって今や必須の職業だけど、まさか有っても無くても変わらない社会貢献度は激低で騙くらかしのホワイトカラー勤務者ではないでしょうね?+17
-2
-
51. 匿名 2025/07/14(月) 00:30:51
>>18
まぁすっごいお馬鹿さん多いのは事実だ、うち長距離仕事多いし
東北の震災のときフェリー乗って物資行けるやついるか?
原発囲う部材運べる奴いるか?
蹴っていい仕事だぞって言ったら「うーす、行きまーす」って言えるぐらいにはバカ揃いだったわ+4
-12
-
71. 匿名 2025/07/14(月) 00:51:15
>>18
バスもタクシーも電車も船も飛行機も宅配も郵便も使わなければ被害ないよ!ウーバーも出前も使わない方があなたのためだよ!みんな似たようなものだから!+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/14(月) 08:13:39
>>18
私は物流事務で働いてるけどコロナ渦しんどかったですよね
冷食を扱う物流事務だけど、無駄な外出は控えろ!買いだめしておけ!って事で冷食の売れ行き半端なかった…
そして子持ちの人が保育園学校休園休校になるからしわ寄せ喰らったし過去最高の残業時間だった+6
-0
-
158. 匿名 2025/07/14(月) 10:19:32
>>18
ドライバーやってるけど楽しいよ!
勿論大変なことも多いけど
そんなあなたは自給自足してるんだよね?笑
勿論通販なんかしてないし、買い物なんて行ってないよね?笑+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する