ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:14 

    橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」 - 社会 : 日刊スポーツ
    橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」 - 社会 : 日刊スポーツ


    番組のラストでこのニュースについてコメントした橋下氏は「除籍と卒業、そんなに違いありますかね」と指摘。「ぼくとほぼ同じ年。ぼくが通っていたころの大学なんて、かなりいいかげんで、授業の出席なんてとっていなかったし、試験もリポートを写すとかで、どんどん卒業していっている。全部の大学ではなく、そういう大学もあった」

    その上で「入学はしている以上、除籍と卒業で、そんなに市長の能力に影響するものではないと、ぼくは思っている」と述べた。「今回は『うその程度の話』であって、(中略)分からないですが、学費が払えなかったからの除籍なのかどうなのか。そこは、市長が説明すればいい話」

    「よくないのは(卒業証書などの)チラ見せとか、卒業証書は金庫に保管しているとか。いや、出して」とも指摘。「それだったら除籍と卒業は、ちょっとそんなに、あんまり程度は関係ないんじゃないですか。市長をどうしてもやりたから、もう1回やらせてくださいと説明すればいい」

    +12

    -187

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:09 

    >>1
    これだから私立文系はww

    +44

    -29

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:03 

    >>1
    お前私文だろ?
    私文は黙っとけ

    +13

    -7

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:48 

    >>1
    大卒の意味全否定で草

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:22 

    >>1
    同感
    ただ除籍をはやく認めれば良かった
    だらだらと先延ばししたのは良くない

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:23 

    >>1
    あるに決まってんだろww
    頭悪すぎるwww

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:46 

    >>1
    ほぼ同年代だけれどそんないい加減ではなかったよ。あんたの周りの話だけで「ぼくが通っていた頃」とか一緒にするな。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 17:16:00 

    >>1
    中国ハニトラはどうなった?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 17:25:43 

    >>1
    国立大入って、卒業するのに必死で寝る暇なく働いて勉強してなんとか就職して社会人になってとやってきた今、市長は大学除籍でも卒業でもやれる能力変わらんという考えがどうしても理解できない。
    変わるでしょ。卒業するのめちゃくちゃ大変だったんだけど。私が馬鹿だから?
    能力とか忍耐力とか常識とかが問われてると思って必死だったんだけど。
    というか、嘘ついたらいかん!要職就く人は。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/13(日) 17:25:56 

    >>1
    除籍と中退は類似だが卒業は全然ちゃうやろ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 17:31:50 

    >>1
    何かにつけて斜めの意見いいたい人

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/13(日) 17:32:57 

    >>1
    大学が行う処分として、就学の中途で学生の身分を失うこと。
    学則に基づき、次のいずれかに該当する者は除籍とします。
    ①学業を怠り、成業の見込みがないと認められた者。
    ②所定の登録手続きをせず、また休学、退学の手続きをしない者。

    大学 「卒業」
    学士課程または準学士課程を終えることを指す。

    簡単なことすらわからないのに手法試験を合格して弁護士資格があることがおかしい。

    運転免許ですら更新があるのだから弁護士資格も更新制にするほうがいい

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:31 

    >>1
    学歴がどうこうじゃなく【平気で嘘をつく】という行為がダメなのよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/13(日) 18:19:58 

    >>1
    初っぱなで学費未納で除籍にもなるから卒業との違いはかなりあるよな
    この市長さんがどの程度在籍しての除籍だったかで、橋ゲの言い分もある程度は理解出来るかな
    だけど、一つ嘘をつくと次から次へと嘘を重ねて、その内平気で嘘をつくようになるのがいるから公職につく人としてはやはり不適格だよね
    でもこの市長のメガソーラー反対とかの政策には賛成だから、同じ政策の後継者を立てて貰いたいな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/13(日) 18:31:28 

    >>1
    あるで、それは学歴を取ってる方々に失礼だわ
    弁護士資格それ意味ある?て言うたらマジギレしそうよなコイツ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/13(日) 18:36:56 

    >>1
    出川哲朗に似てる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/13(日) 18:40:59 

    >>1
    ぼくが通っていたころの大学なんて、かなりいいかげんで、
    授業の出席なんてとっていなかったし、試験もリポートを写すとかで

    今は違うの?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/13(日) 19:09:31 

    >>1
    なんなんコイツ
    公職選挙法違反なんだから大騒ぎするやろ
    こんなアホテレビに出すなよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/13(日) 19:48:14 

    >>1
    出たよ逆張り。粗品と同じ流派。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/13(日) 20:31:42 

    >>1
    なら公表すりゃよかったんだよ
    隠し通せると良く思ったよね
    普通に退学って経歴にしたって、周りはそうかーくらいのもんなのに
    卒業証書偽造疑惑がでてるからヤイヤイ言われてる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/13(日) 21:23:59 

    >>1
    「よくないのはチラ見せとか、卒業証書は金庫に保管しているとか。いや、出して」←←←そう、ここなのよ 無駄な建設に反対している立派な人だと擁護してる人いるけど、その事で問題起きてないのよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/13(日) 21:53:17 

    >>1
    嘘つきか嘘つきでないかは大事でしょ🥺
    自分の学歴すら把握できない人が居るとでも思ってんのかしらね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/13(日) 22:30:23 

    >>1
    論点ズラしで擁護するのヤメテ
    高卒か大卒か、卒業か除籍か
    問題はそこじゃないのわかってるくせに

    嘘をついたこと
    チラ見せした書類は何なのか
    まさか偽造したのか

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/13(日) 22:43:21 

    >>1
    国立理系は明らかに違う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/13(日) 22:48:52 

    >>1
    これは草

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/13(日) 22:51:59 

    >>1
    まぁこの人の考えることなんて、、、ねぇ、、中居の件でも分かるように、、、ねぇ、、

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/14(月) 14:03:57 

    >>1
    ええっ流石にこれは無理すぎる
    除籍っていなかったことになるやつでしょ
    大学出て弁護士までやってるのになんでこんなこと言うんだろ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/14(月) 14:44:57 

    >>1
    この人は勘違いしてる。ウソを付くのか?言い訳なのか?人間性の問題だよ。自分ならちゃんと見せる。無いなら無いで潔くありませんです。すみませんだよ。それでまた出る?ちょっと違和感。

    +1

    -0