ガールズちゃんねる

パートの上下関係

127コメント2025/07/23(水) 17:12

  • 1. 匿名 2025/07/12(土) 19:16:04 

    パートで同じ仕事内容をしていたとしても、先に入った人や暦が長い人が大きい顔してませんか?
    なんか歴の長い人が上みたいな感じがあります
    パートに上下関係ありますか?

    +38

    -75

  • 6. 匿名 2025/07/12(土) 19:17:17 

    >>1
    仕事が出来なくても先に入った人の方が偉そうにしてるよね

    +145

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:02 

    >>1
    これまで仕事した事ないとかなのかな
    それはパートじゃなく正社員でも全く同じで当たり前のことだよ

    +61

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:04 

    >>1

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:17 

    >>1
    それで良いと思うけど。
    パートだもん。
    仕事以外で関わりないのだから歴の長い方が大きい顔していても全然良い。
    むしろずっと下っ端ポジションにいたい。笑

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:25 

    >>1
    長く勤めてるから大きい顔をしても良いけど、仕事はちゃんとしてほしい。サボりまくってる!5分で終わる仕事が20分、長いと30分かかってて、なかなか帰ってこない。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:48 

    >>1
    まぁどこにでもあるねw
    私は最近入ったばっかりで
    高校生にもペコペコしてますw

    みんな態度悪くてビックリします。
    決して偉い訳じゃないのに勘違いする年頃なんだと思って
    割りきってますw

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/12(土) 19:20:33 

    >>1
    主みたいな人が入ってきたらすごく嫌だ🥲

    +46

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/12(土) 19:20:34 

    >>1
    あなたの後に入ってきた人が、いきなり対等に接してきたらどう思う?
    教える側と教わる側、同じパートでも上下はあって当然かと

    +42

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/12(土) 19:21:39 

    >>1
    えらそーにしてないよ
    でも後から入った方が謎に立ててくれる…

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/12(土) 19:22:10 

    >>1
    時給は変わらないのにね。無駄に偉そうな人っている。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/12(土) 19:23:09 

    >>1
    その人に教えてもらったんでしょ?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/12(土) 19:25:07 

    >>1
    もしかして年下の先輩とかでモヤもしてるとか?
    だとしても先に入った人の方がやっぱり経験値が高い分仕方ないかも

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/12(土) 19:25:41 

    >>1
    それを何も考えずのぼせ上がったパートが本社と揉め、クビになった

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/12(土) 19:26:42 

    >>1
    まあ何でも先に入った人から教わるから先輩として接するけど、
    偉そうにするのは意味わからないよね

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/12(土) 19:28:55 

    >>1
    正社員同士とかパート同士なら先輩後輩あるの普通じゃない?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/12(土) 19:30:05 

    >>1
    主さんはその職場に入って
    どのぐらいなんだろう?
    仕事は出来るほうなのかな?

    入職順はある程度仕方ないと思うよ
    立場としては先輩にあたるからね

    仕事で勝負したらいいと思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/12(土) 19:32:04 

    >>1
    それ冗談まじりに店長に言ったら
    店長「芸人の世界は1秒でも先に入ったら先輩だ!」ってドヤ顔で言ってた。いや芸人じゃなくタダのスーパーのパートですが(笑)

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2025/07/12(土) 19:34:00 

    >>1
    私もそれ思います。
    役職がない限りは同僚で同じ立場だから、1年くらいたって仕事ができるようになれば上下関係とかあまり関係ないんじゃないかなと思います。

    +11

    -9

  • 72. 匿名 2025/07/12(土) 20:06:36 

    >>1
    >>34
    パートも社員と変わらないし、なんなら社員よりできるパートもいる。

    職種によるんじゃないかな。

    年数で全然違うと思う。
    経験が全てではないけど、全くの新人と何年もやってきた人は指導にまわるくらい違う。

    ある程度の年数からは個人のやる気や能力で経験年数変わってくけど、パートも下積みというか研修というか、やっぱり新人はベテランと同じではないよ。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/07/12(土) 20:15:03 

    >>1
    ない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/12(土) 20:26:32 

    >>1
    同じパートでも先に入った人が先輩なんだから
    自分が年上でも年下に敬語使うよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:19 

    >>1
    どこでもそんなものだと思っていましたが、違うところもあるの?
    いろいろ仕事したけど、そんなとこで働いたことないけど。

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2025/07/12(土) 20:41:05 

    >>1
    主、3月にうちの職場に入ってきた50代の人じゃないよね?
    この人がさ、やべー奴なんだ。自己愛かADHDだと思ってる。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/12(土) 21:46:33 

    >>1
    職場のことを知っている人が偉くなるんだよ
    その人の機嫌を損ねると仕事が止まってみんなが困るようになるほど、偉くなれる

    人事管理が適切なところは、肩書がついてる人が知ってる人になるけど
    歪な所は責任取れない人が偉くなってたりする

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/13(日) 02:55:01 

    >>1
    吉本芸人じゃないんやし、年齢やろ。年長者を敬いましょう。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/13(日) 09:27:36 

    >>1
    なんなら最近入った年上パートは唯一年下の私に対してだけタメ口で態度でかいよ(笑)年下だから舐めてるんだなってわかる。こっちは丁寧語貫いて教えてるけど、ミス指摘してもプライドなのか誤魔化すし仕事しづらいわー

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/13(日) 14:28:17 

    >>1
    それがねぇ
    少し前に入ってきたオバサマが
    一番年齢も上で
    仕事内容の覚えも作業も遅いのに
    一番なんかシャシャリ出て
    自分の好き勝手にシフト申し出とかされて
    変なことになっているのよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:41 

    >>1
    うちは…後から入った人が偉そうにしてるよ…

    +4

    -0

関連キーワード