-
77. 匿名 2025/07/11(金) 00:25:37 [通報]
子どもは義務と責任が大き過ぎて、お金の不安を抱えて働きながらそれをこなす事にプレッシャーを感じる。
犬だけど、お手とか待てとか躾が上手く出来なくても、犬同士のコミュニケーション下手でも、そのままで愛せてそのまま無理せずそれなりに庇って守って暮らしていけるけどね。
子どもは自分で1人前に暮らしていけるようにスキルや学力をのばし、体力もつけさせ、欠けてる部分がないように、コミュ力を養わせ、トラブルもないように、モラルを身に着けさせ育てなきゃいけない。
昔の人はもっと適当だったと思うけど、今はそうはいかない。しかも生活は苦しくなるばかりで先行きの見通しがたたない、税金ばかり高い。
自分だけでも精一杯なのに、それなりに完璧な子を育てるというのが本当に大変過ぎる。
しかもしっかり育てても、真面目な子はこれから外国人と生保に搾取されるのが目に見えてて、何が正解か分からない。
+111
-1
-
1232. 匿名 2025/07/12(土) 13:21:30 [通報]
>>77返信
途中までまともなことを言っているように見せかけて
最後に排外主義が入ってくるのが残念
本気でそう思ってる人なのか工作員なのかは知らないけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する