ガールズちゃんねる
  • 333. 匿名 2025/07/11(金) 07:31:59 

    >>6
    でも、将来介護してもらうときが来たら他人を煩わしいなんて言ってられないし、むしろ誰かに頼りたいって思うかもしれないよね


    +14

    -29

  • 372. 匿名 2025/07/11(金) 08:41:24 

    >>333
    金さえ積めば介護を任せる相手はいる!
    と選択子無しの小金持ちは主張するよね
    でも、介護業界はどうなっているか分からない

    かと言って上記の主張をする人を、「子育て世代の納税と公的サービスに乗っかり意地汚い!」「私は地元にちゃんと娘を残しているから安泰だ!」と罵る人もつくづく嫌だと思う
    子供の進学や就職の夢を潰して介護させる気満々なのも立派な毒親

    +40

    -3

  • 475. 匿名 2025/07/11(金) 12:14:42 

    >>333
    気をつかっちゃう性格だから本気で孤独死がいいと思ってる

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/11(金) 12:43:15 

    >>333
    頼ること自体がストレスになる人間って実は結構いるのでは?と思う。

    +20

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/11(金) 13:29:55 

    >>333
    その感覚がわからない
    病院や介護関係の業者に依頼するならあくまで業務だから気を使わないし必要なのはわかるけど
    身内や友人や恋人は病気やケガやメンタル弱ってるときは会いたくない
    しんどい時こそ一人でいたい
    見舞いも連絡もいらない

    +20

    -1