-
274. 匿名 2025/07/11(金) 05:18:26 [通報]
>>1
・日本人の夫婦って愛情でつながっているというよりは、仕事というか、役割でつながっている面が強いですよね。だって、日本の夫婦の5割はセックスレスなんですから。
・「将来、子どもがほしくない」最大の理由は「育てる自信がないから」
これめちゃ共感する。
そんな役割で形だけの夫婦なら別に結婚したいと思わないな〜って。ほんとに愛し合って大事にし合い続けられる人が現れたら結婚するし、現れないのに無理にしようとか探そうとは思わない。
自分で自分を大事にするのと同等か、それ以上に大事にしてもらえないなら、悲しくなるだけだしいらないなーって。
育てる自信がないも同意。
幼い子を、ペット感覚で可愛がることなら私にもできると思う。起こる時も「こら!」ならできると思う。
けど、道徳的なことや性教育をまともにして、いじめられたり、またはいじめる側になってしまったり引きこもってしまったり、、ってことがない順風満帆な人生を遅らせる自信もないし、
必ずしも順風満帆だけが正解かも分からないし、
それって私1人で頑張って平和な環境やメンタルを与えようとしたところで学校とか恋人とか色んな場所で関わる人からも影響を受けるからコントロールできないし、コントロールして「これは教育に悪いので禁止です」と友達付き合いまで制限するのも違うように思うし、、
とか考えていくと、無理そうだなーと。
子育てっていうか人間育てでしょ?やるのは。
それ私には無理そう。だし、やってみたいけど無理そう、、ってより、別にやってみたいわけでもないし無理そうだしいいやって感じ。
それなら、ペットなら人間と違ってこちらのコントロールが効くというか。コントロールすることに罪悪感もない。
子供の友達は制限するの罪悪感だが、インコの友達なら制限できる。ていうかなんなら、私だけが友達、でも問題なく感じる。子供にそれやったら依存親子、毒親になるけど。
なるべく、無理なく平和に生きたい。
そしたらあんたは苦労してなくていいねーずるいねーって人もいるけど、
じゃああなたも私と同じようにしたらいいだけでは、、としか思わん。
子供はレイプでもされない限り自らの選択で授かったんだし、
結婚もなんか宗教で無理やりくっつけられるような運命でもないなら自らの意思で相手を決めて結婚すると決めたんだし。
決めたんだったらその選択を正解と思えるように楽しめばいいのにと思う。
それと同じように、
私も自分の選択を自分にとっての正解と思えるように楽しく前向きに生きてるだけ。+29
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する