-
16. 匿名 2025/07/11(金) 00:10:32 [通報]
3年前までアメリカに住んでたけど他の先進国も同じ。何で日本だけ異常みたいな書き方?現地の外国人の友達、20代で結婚して最初から子無しにしたカップルは3組。理由は仕事と夢を優先するため。他の国も昔と比べると若い子たちは意識変わってきてるし問題ではないでしょ+465
-8
-
97. 匿名 2025/07/11(金) 00:32:20 [通報]
>>16返信
もうほっといて滅亡に近づけばいいんじゃない?SDGs推進してるんだし。+101
-1
-
381. 匿名 2025/07/11(金) 08:59:57 [通報]
>>16返信
職業柄インド人の知人が多くいますが、インドでさえ最近は富裕層〜中流層でちらほら子ども作らない人いる。インドではそんな流れないだろう、みんなバンバン産んでるんだろなと思ってたからびっくりした。+57
-1
-
413. 匿名 2025/07/11(金) 09:50:40 [通報]
>>16返信
東南アジアでさえ、子供の教育資金を考えて子供は産んでも一人までって夫婦が増えてる。子供二人がスタンダードでしょって思ってた40代以上が、むしろこわい。+54
-1
-
431. 匿名 2025/07/11(金) 10:12:33 [通報]
>>16返信
中国人の友達も言ってたな。最近の若い人は結婚もしないし、子どもを持つことも少なくなったって。国が発展していくと、少子化になりやすいんだろうな。+61
-0
-
700. 匿名 2025/07/11(金) 18:11:28 [通報]
>>16返信
もはや少子化は人類全体で解決を目指す問題になってるよね+6
-0
-
709. 匿名 2025/07/11(金) 18:16:28 [通報]
>>16返信
人間が増えすぎたんで、無意識のうちに繁殖しなくなってるんだと思う。
こうやってそれぞれの国が経済も人口減少していくといい。
問題なのは、いざ人口が減った時に外国人が流入して民俗置換が起きる事。日本の国土は日本人の為に守っておかないと。+39
-0
-
983. 匿名 2025/07/11(金) 22:11:05 [通報]
>>16返信
女性もどんどん社会に出ていくし、自然の流れだよね。
子どもを産む社会に戻したいなら、昭和風の価値観に戻るしかないと思う。+2
-5
-
1055. 匿名 2025/07/11(金) 23:03:24 [通報]
>>16返信
だよね、日本や韓国が他国よりも深刻だから話題になるけど
先進国ならどこも少子化問題あるよね
数値だけはまだ保ってるって国も実際は移民が産んでるだけで自国民は普通に少子化だし
ひろゆきが言ってて納得したけど本当に少子化解決するなら
イスラム教徒のように圧倒的な男尊女卑でないと無理だってね+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する