ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2025/07/11(金) 00:09:31  [通報]

    子供いたら老後安泰の時代じゃなくなったらメリットがないんだよなぁ。

    +594

    -20

12. 匿名 さんに返信する

12. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 65. 匿名 2025/07/11(金) 00:22:04  [通報]

    >>12
    しかも子供が親を殺す事件もあるし、そんなニュース見聞きしていたら、子供を作るメリットが分からなくなるよね
    ペットは別に憎まれ口言わないし飼い主を殺さないし、亡くなるまで愛情くれるし
    返信

    +185

    -7

  • 101. 匿名 2025/07/11(金) 00:34:31  [通報]

    >>12
    人生の8割くらい持ってかれるのに何の物理的な見返りも求めちゃならんとなったらもう無理だよ
    無償の愛じゃ飯は食えないし医療も受けられない
    返信

    +223

    -4

  • 111. 匿名 2025/07/11(金) 00:38:52  [通報]

    >>12
    でも誰かが子供産まないと将来年金もらえないよ
    返信

    +26

    -27

  • 119. 匿名 2025/07/11(金) 00:42:44  [通報]

    >>12
    でもこれ、25歳までのアンケートだからなぁ。
    逆にその年齢で半分以上は結婚したいってすごくない?それに34歳までのアンケートだとほとんど結婚したいし、子供が欲しいみたいよ。まだまだ捨てたもんじゃないよ。
    返信

    +134

    -20

  • 123. 匿名 2025/07/11(金) 00:45:08  [通報]

    >>12
    子供に介護ヨロシクしたら毒親になっちゃうから、ただ子供育てて親の老後資金減らしてるだけなんだよな。
    返信

    +98

    -3

  • 129. 匿名 2025/07/11(金) 00:47:17  [通報]

    >>12
    人間て自分にメリットがなければやんないのよね
    若い人たちが子供を持ちたくない気持ちわかる
    私も今適齢期だったら産まないかも
    返信

    +96

    -5

  • 271. 匿名 2025/07/11(金) 05:04:20  [通報]

    >>12
    老後安泰どころかずっと子供に悩まされ続ける人生になる可能性もあるわけで、、、
    お金がかかるというのもあるけど、
    みんなリスクに敏感になってる気がする
    返信

    +91

    -1

  • 516. 匿名 2025/07/11(金) 13:15:29  [通報]

    >>12
    でも人類から次世代が生まれなかったらデメリットしかないけどね
    子どもがこの世界にいるメリットはどう考えてもあるよ

    ただこのアンケート、聞く年齢が若いよね。私もこの年代のときは子どもが欲しいなんて思わなかったよ。それこそ27位から思った
    返信

    +6

    -4

  • 554. 匿名 2025/07/11(金) 14:34:38  [通報]

    >>12
    でも、子供いなかったら、もっと安泰じゃないよ。
    老人ホームとかヘルパーとかあてにしても、将来はき人手不足で、すぐに対応してくれないかもしれない。対応してくれても、外国人かもしれない。

    病気になって入院しても誰もお見舞いにもこない。
    ちょっとした事もお願いする人がいない。
    急に救急車で運ばれたら、誰が着替えとか持ってくるの?看護師さんも忙しいし人手不足だよ。

    子供に老後のお世話までお願いしないけど、本当にピンチの時に、頼りになる存在がいる事は、とても大きいと思う。
    返信

    +10

    -27

  • 556. 匿名 2025/07/11(金) 14:42:10  [通報]

    >>12
    新聞のドキュメントみたいな記事で、生活苦しいって言ってる独居高齢者がいてそうだよなあって思ってたら普通に子ども二人もいる人だった…
    援助とかないんだね
    返信

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2025/07/11(金) 16:13:54  [通報]

    >>12
    義実家が太いか稼げてないと子供世代もカツカツだから面倒見る時間とかないでしょ
    返信

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2025/07/11(金) 16:30:31  [通報]

    >>12
    それね
    昔子沢山だった時代(兄弟10人とかいたような)は子供いることにメリットあったんだし、メリットなくなって豊かな国になったら産まないよ
    それは日本以外もみんなそう
    返信

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2025/07/11(金) 18:11:46  [通報]

    >>12
    メリットは大有りだよ
    子どもは赤ちゃん〜思春期前まではペットの可愛さとは比較にならないレベルで愛しい
    しかも自分が子どもを愛しく思う気持ち以上に、子どもが私のことを全身全霊で愛してくれる
    私はこんなに人から愛されたことは後にも先にもない
    人生最大の幸福だった
    思春期以降はまあ色々あるけど、そんな幸せを味わわせてくれたことが子どもを産んだ最大のメリット
    返信

    +12

    -28

  • 717. 匿名 2025/07/11(金) 18:25:32  [通報]

    >>12
    老人が増えすぎて大切にする気持ちも減ってきたし
    自分のことで精一杯で
    子供を産み育てるのって本当に大変なことに
    みんなが気づいてしまった。
    メリットよりデメリット(金銭面、自分の時間が減る、責任の重さなど)が勝ってしまう社会…
    返信

    +21

    -1

  • 733. 匿名 2025/07/11(金) 18:45:52  [通報]

    >>12
    メリットデメリットで何事も考える人は何もしない方がいいね。結婚も出産も、なんなら恋愛も友達付き合いも。他人とは関わらず自分の為だけに全力で生きたらいい。
    返信

    +5

    -8

  • 935. 匿名 2025/07/11(金) 21:33:21  [通報]

    >>12
    子どもいるとお金かかるから老後資金が貯められない 子なし共働きの姉夫婦は貯め込んている
    返信

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2025/07/11(金) 23:45:58  [通報]

    >>12
    メリットって言ったら将来の年金?子供が減ってきたら将来の年金はどうなるんだろうか?って考える
    返信

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2025/07/11(金) 23:53:31  [通報]

    >>12
    メリットデメリットばかりで人生を考えたくはないけど、良くも悪くも多様性をが認められて選択肢が増える以上価値観が分散するのは自然だと思う
    団塊親世代は産めよ育てよで結婚して子供いるのが当たり前だったけどそうではなくなっている
    日本は特に将来にあまり希望を持っていない人が多いし、子供が増える材料がない
    返信

    +0

    -0