-
1072. 匿名 2025/07/11(金) 23:14:25 [通報]
>>1
子供を育てることに自信が持てない世の中が悪いみたいな書き方だけど、2位の子供が嫌いとそんなに差がないじゃん。
結局、子供が嫌いだから育てる自信ないってのもあると思う。
子育てって全てが人間関係。
子供との関係もそうだし、夫婦で円滑にコミュニケーションとって育てていかないといけないし、職場で迷惑かけることもあるから同僚との人間関係、子育てのお金稼ぐのに昇進して部下との人間関係や上司との人間関係に今以上に気を遣わないといけなくなる、子供がいると近所付き合いにも気を遣わないといけない時もある、子供が幼稚園や学校に行き出すと学校や他の父兄との人間関係もある。
そういうのを面倒だと思ったり、縛られたり、気を遣ったりすることを忌避する風潮があるのも原因だと思う。
特に男性は、今までの父親たちのように子育てを嫁に任せっきりに出来ない世の中になって、昔の父親たちが嫁に押し付けることで得ていた自由や気楽さがないことの不安もあると思う。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する