-
2. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:51
病気の子向けなんだろうけど、喜ぶのかな?+797
-10
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:16
>>2
1人でも喜ぶ子がいるなら作る意味あるんじゃない+207
-20
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:04
>>2
病気の子を気遣ってるようで多様性アピールて感じ+167
-6
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:15
>>2
このこと一緒に頑張ろう!って励みにはなるんじゃない?+124
-5
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:06
>>2
私が病気の子だったら嬉しいと思うな+135
-5
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:25
>>2
自分も将来こうなるんだって憧れて遊ぶ感じ?
でも病気は治らないんだよね
その現実を今から受け止めさせる為にってなるな+1
-30
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:21
>>2
嬉しいんじゃないかな?
もし自分の子供が1型糖尿病だったら絶対買ってあげたいって思いそう+63
-6
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 14:32:37
>>2
バービーも同じって対象年齢のDMの子なら凄く喜びそうじゃない?辛く大変な治療も、こんなバービーが居てくれたらちょっとモチベも上がりそう。+61
-1
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:07
>>2
バービーだったと思うけど車椅子モデルがあって病院で大人気だったよ+87
-0
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:08
>>2
顔にあざがある白人の女の子がヒロアカのぬいぐるみ見て喜んでる動画があるよ
おんなじって+97
-0
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:11
>>2
顔に傷跡があるエンデヴァーっていうキャラのぬいぐるみを、そのキャラのこと何も知らない女の子が
自分の顔にあるのと同じ傷だって言って欲しがったって話がネットニュースに出てた。
大人からすると自分と同じ傷のものを欲しがる気持ちを汲み取りづらいけど、本人は親近感もつんだろうね。+62
-0
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:24
>>2
おままごと感覚で器具を外したり付けたり、ファッションに合わせて楽しんだりして自然に受け入れていけるようになると良いと思う。
病気じゃない子も「それバービーで見たことある」って知識が広まれば良いと思う。+66
-0
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:34
>>2
自分が病気でも、可愛く見えるものを選ぶ
遊ぶのに使うわけだから、別に自分に似た人形が欲しいわけでわないし+9
-2
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:43
>>2
みんなと自分とでなにかが違うとやっぱり気になっちゃうだろうし、バービーみたいに誰もが知ってるキャラクターが自分と同じだと味方になってくれるみたいで安心するんじゃないかな
+18
-1
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:50
>>2
トランプ信者が喜ぶトピだな+1
-5
-
130. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:25
>>2
まだそこまで認知度の高くない病気なので
知ってもらうという意味ではいいと思う。
その結果まわりまわって研究の進歩に繋がっていくかもしれない。+21
-0
-
136. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:37
>>2
病気の子が喜ぶのもそうだけど、それよりもこうやってニュースになる訳だし世間の理解を深めるのに一役買うことも目的なんじゃないの。+14
-0
-
146. 匿名 2025/07/10(木) 15:21:11
>>2
子供にとって人形って友達みたいなものだから孤独感とか紛れるんじゃないかな
人形とお揃いにしたり、目の色や髪型とか自分に似てる部分あるとすごく喜ぶし+7
-0
-
152. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:25
>>2
鬼滅の炭治郎のフィギュア?を顔にあざがある女の子がめちゃくちゃ喜んでたから、“自分と同じ”は結構嬉しいんじゃないかと思う+10
-0
-
162. 匿名 2025/07/10(木) 15:45:18
>>2
そのうち人工肛門とか義足バービーとか作りそう。
+6
-2
-
177. 匿名 2025/07/10(木) 16:23:00
>>2
私と同じだ~
私も頑張ろ~
って感じなんだろうか?+5
-1
-
218. 匿名 2025/07/10(木) 20:06:48
>>2
5歳の息子がこの病気です。
私としてはこのニュース見てなんとも言えない微妙な気持ちになったけど、息子に「見て、バービーちゃん」ってこの画像見せてみたら、「ポンプ一緒!」ってちょっとテンション上がってた。
周りのお友達はみんなインスリンポンプ付けてないから人形でもお揃いで嬉しいみたい。
まぁでも男の子だからか、別にこのバービーを欲しがらなかったけど。男の子向けのキャラだったら欲しがったかもしれない。+33
-0
-
220. 匿名 2025/07/10(木) 20:09:34
>>2
私なら嬉しいと思う
あと買うかは分からないけどニュースになる事で、こういう子もいるんだって広まるのも良いことだと思う+11
-1
-
259. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:34
>>2
ヒロアカの焦凍の件みたいなこともあったし一緒なのは心強く感じたり親しみ感じたりするんじゃないかなー。
焦凍の件知らない人は多分子ども焦凍海外とかで調べたら出てくると思うww
+0
-0
-
260. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:38
>>2
病気の子が対象というより、一般の子に「こういう人もあるんだよ。でも他のバービーとおなじにすてきでしょ?」みたいに、『慣れておく』ためかと思う+2
-0
-
261. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:29
>>2
私1型糖尿病歴30年近いけど欲しいです笑
まさにこれと同じリブレとポンプ付けてるし、なんか感動してしまった!+7
-0
-
265. 匿名 2025/07/11(金) 12:59:57
>>2
しなこが歯列矯正してたお陰でブラケットが子供の憧れのアイテムになったらしいし、バービーじゃ日本では響かなそうだけど子供のコンプレックスがプラス要素に変わるきっかけにはなるのでは+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する