-
219. 匿名 2025/07/10(木) 09:28:35
>>9
これサービス業に沢山いるよ
土日祝日盆正月は絶対に出ない人
その条件を了解して入った場合は、採用した人が悪いけど、そうじゃなきゃ酷いよね
最終的に遅番や土日祝日盆正月出られる人が、やる気なくして土日祝日休みの職場に転職する
最近だとパートやバイトでも、土日祝日は最低でも◯回は入ってもらう。年末年始も最低でも◯回は出てもらう。って求人に書いてあったり面接で言われるところ増えた
もう、露骨に時給で差をつけちゃえば良いのにね+12
-1
-
239. 匿名 2025/07/11(金) 06:46:28
>>219
>最終的に遅番や土日祝日盆正月出られる人が、やる気なくして土日祝日休みの職場に転職する
私の職場は、体調不良や用事で急遽休むときは自分で代わりの人を探したり、上司が代わりの人を交渉するんだけど、大体同じメンバーに声をかけられる
前日夜や当日の朝に連絡くるから、ピンチヒッターの人が負担になるという理由で結局辞めてしまったりする
それで今まで積極的にシフト変わってくれた人が辞めてしまったから、残された人がバタバタで人手不足ぎみになってピリピリしてという悪循環+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する