ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/07/09(水) 22:01:45 

    >>2
    君が小さく見える

    +182

    -22

  • 16. 匿名 2025/07/09(水) 22:02:02 

    >>2
    君が小さく見える

    +65

    -16

  • 39. 匿名 2025/07/09(水) 22:03:53 

    >>2
    君が小さく見える

    +25

    -16

  • 56. 匿名 2025/07/09(水) 22:05:13 

    >>2
    地球が終わる
    みんなで終わろう
    ひとつになろう

    +17

    -19

  • 90. 匿名 2025/07/09(水) 22:09:09 

    >>2
    何が?
    何も終わらないじゃん。
    むしろまじで何も終わらないからみんな苦労してんだよ。

    +45

    -9

  • 344. 匿名 2025/07/09(水) 23:02:06 

    >>2
    って言っても
    全然終わらないんだもんな

    +23

    -1

  • 357. 匿名 2025/07/09(水) 23:04:39 

    >>2
    私は昭和生まれだけど、子供の頃から熱波ってあったよ。
    今の子達から見たら終わりに見えるんだろうけど。

    +8

    -5

  • 381. 匿名 2025/07/09(水) 23:12:19 

    >>1
    >>2
    コロナの後は気候変動で不安を煽ると、Twitterファイルで暴露されてたよ。マスコミは不安煽りが好きだから、あまり気にしなくていいと思う。

    +49

    -3

  • 418. 匿名 2025/07/09(水) 23:26:30 

    >>2
    なんて言ってるうちは全然終わらないんだよねー

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/10(木) 00:09:14 

    >>2>>22
    そのかわり温暖化で寒波で死ぬ人の数は減少している
    しかもその減少幅は、熱波によって亡くなった人の増加数を遥かに上回っている
    全体で見ると、2000年から2019年の期間に、極端な気温(高温と低温)にさらされたことが理由で亡くなった人の数は、1980年代や1990年代と比べて、全世界で約65万人減った
    日本でも、寒さによる呼吸器疾患や循環器疾患などによる死亡の超過死亡が全体の9.81%であるのに対し、暑さによる熱中症などの超過死亡は全体の0.32%に過ぎない
    つまり温暖化によって防がれる死亡のメリットのほうがずっと大きい
    猛暑と極寒、どちらがより多くの人に死をもたらすか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    猛暑と極寒、どちらがより多くの人に死をもたらすか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    この夏、世界中のメディアで、米国本土、欧州、アジアのかなりの部分を「ヒートドーム」が覆い、居座り続けていることに関連したニュースが大きく報じられている(ヒートドームは、高温の空気が巨大な高気圧の塊の下に閉じ込められ、滞留する現象)。度を越し...



    https://cigs.canon/article/20231226_7816.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B,%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%80%82

    +9

    -4

  • 698. 匿名 2025/07/10(木) 08:02:19 

    >>2
    一気に逝けるなら終わりでいい

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2025/07/10(木) 09:08:16 

    >>2
    フランスはこれくらいの気温でもエアコン無いところがほとんどって言ってたけど、イギリスも古い建物多そう
    ヨーロッパは古いのが良いという感じだし

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2025/07/10(木) 12:24:19 

    >>2
    どうせ終わるなら、NASAや国がなんの報告も無しに0.001秒の速さで地球丸ごと爆発して欲しい。

    +13

    -0

  • 871. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:27 

    >>2
    戦争ばっかりすんなよ

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:42 

    >>2
    阿蘇の景観覆うメガソーラー…高齢化と後継者不足「野焼きできず草原荒れ果て売る道しか」:地域ニュース : 読売新聞
    阿蘇の景観覆うメガソーラー…高齢化と後継者不足「野焼きできず草原荒れ果て売る道しか」:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 世界有数のカルデラが生み出した特徴的な眺望で知られ、「阿蘇くじゅう国立公園」も広がる熊本県の阿蘇地域一帯に、大規模な太陽光発電所が次々に出現している。全国の国立公園でも急増しており、環境省は開発に一定の歯止めをかけなけ

    +2

    -1

  • 1032. 匿名 2025/07/10(木) 16:14:16 

    >>2
    終わり詐欺

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2025/07/10(木) 18:04:02 

    >>2
    暑さに強いタイプの人間が生き残って行くのかな
    人間は絶滅するのかな

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2025/07/10(木) 19:15:52 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    エアコンが嫌いな高齢者に、冷房を無理に使わせようとしていませんか?

    近年の異常な猛暑のなか、「エアコンをつけなければ命の危険がある」として、家族が高齢の親に冷房使用を強く勧める姿もよく見かけます。もちろん心配する気持ちはよくわかります。けれど、「本人が嫌がっているのに、無理に使わせる」ことは、時に虐待行為や法的な問題にすら発展しかねません。

    高齢者の多くは、エアコンの冷風によって関節痛が出たり、喉を傷めたり、体調を崩すことがあります。エアコンが普及する前の時代を生きてきた彼らの身体は、自然な汗や風で体温調節する仕組みに慣れています。急激な冷却は、かえって体調悪化のリスクにもつながるのです。

    中には、**「エアコンを使うと頭痛やだるさがひどくなる」「体が冷えて眠れなくなる」**と感じている方もいます。これは「気のせい」ではなく、加齢により自律神経が不安定になっている方にとってはごく自然な感覚です。無理に冷房を使わせることで、その人の健康や生活の質をむしろ下げてしまう恐れもあるのです。

    たとえば、昔ながらの綿タオルを首に巻いて汗を吸わせ、気化熱で自然に体を冷やすという方法もあります。これは科学的にも理にかなった方法で、身体にやさしく、長時間の冷却効果が期待できます。しかし最近では、「タオル=だらしない」「ファッションに合わない」などという理由で、こうした工夫が見過ごされがちです。

    けれど、命を守る工夫に見た目の評価を持ち込むことこそ、危険な偏見です。

    また、最近ではSNSなどで「親がエアコンを使ってくれない」と嘆く声も見かけますが、その裏にあるのは「親を心配する」という思いだけでなく、自分の正しさを押しつけたいという潜在的な支配欲である場合もあります。本人の意思を無視して「つけなければ死ぬ!」「変な人だ!」などと発言する行為は、強要罪や侮辱罪に問われる可能性もあることを知ってください。

    強要罪は、義務でないことを無理にさせる行為に対して適用されます。「嫌がっているのに無理やり冷房を使わせる」「冷房を拒否した人に対して脅しの言葉を使う」といった行為が、これにあたります。

    例えば…
    • 「冷房つけないと死ぬよ!(脅迫的言動)」
    • 「エアコンをつけろ!」(本人の意志に反した命令)
    • 「冷房嫌いなんて変な人だね」(侮辱的な発言)

    これらはすべて、法律的にも問題になりうる言動です。

    もちろん、危険なレベルの室温にさらされている人を守りたい気持ちは尊重されるべきです。でも、そのやり方が相手の人権や尊厳を踏みにじるものであってはなりません。本人が快適に感じる工夫を一緒に探したり、エアコン以外の方法で室温を下げる努力をすることで、対話のなかで命を守る方法もあるはずです。

    どうしても意見が食い違う、心配でたまらないという場合は、民生委員や地域包括支援センター、または警察の無料相談窓口に相談してみてください。一方的に行動するのではなく、第三者の力を借りることが冷静な対応につながります。

    エアコンは、万能ではありません。
    そして、冷房を拒否する権利もまた、個人の大切な自由です。

    命を守ることと、相手の自由を尊重することは両立します。心配な気持ちが、いつのまにか暴力や支配になっていないか。今一度、立ち止まって考えてみませんか?

    冷房虐待――それは、無自覚な善意から始まることが多いのです。

    +0

    -22

  • 1186. 匿名 2025/07/10(木) 19:52:55 

    >>1307
    ガル民の自己紹介 >>1 >>2 >>3

    ワキガ多数のためエアコン強要がちwwwwww

    24. 匿名 2025/06/11(水) 01:04:49 [通報]
    愛してくれる男性が居たらこんなに心が荒んでないんだろうなと思う

    244. 匿名 2024/06/10(月) 15:26: 42 [通風]
    私トミーズ雅に似てるって何度か言われたことある、バービーは数えきれないくらい言われたことある真性のブスだけど結婚してるよ 
    ブスの既婚者なんて山ほどいるよ? 
    まぁ旦那もぶちゃいくだけど。 
    1050. 匿名 2024/06/18(火) 01:28:39 [通報]
    自分は高身長だからか、男性からの視線を感じることが多かったな。 
    通りすがりにデカいなと言われたり、飲食店では大食いの人かと陰口されたり、ちょっとスカートをはくと後ろから回り込んで顔を見られたり。 
    107. 匿名 2024/06/18(火) 12:26:03 [通報]

    私は子供の頃から友達いない... 
    母親から「今、公園で誰々ちゃん達が遊んでるから、お前も混ぜてもらえ!友達作るまで帰って来るな!」って家から閉め出された事も。 

    私は学校でイジメられててて、その誰々ちゃん達もイジメっ子。 
    どうしたら良いか分からなくて夜までずっとウロウロしてたら、近所の人に保護されて母親にブン殴られた。 

    何か友達どころか、人間関係自体が築けない。 
    私の特性がそうさせるんだと思うけど、相手が上で私が下っていう歪な関係になってしまう。 
    モラハラ系や自己愛系はワラワラ寄って来る。 

    3. 匿名 2024/06/18(火) 12:06:39 [通報]

    結婚式行ったことない
    10. 匿名 2024/06/18(火) 12:07:19 [通報]

    友達いる人が大嫌い 
    仲悪くなって自滅したらいいのに
    19. 匿名 2024/06/18(火) 12:08:19 [通報]

    基本見下される 
    アメフト部にジュースぶっかけられたし
    21. 匿名 2024/06/18(火) 12:08:30 [通報]

    どうやって友達作るか分かん
    26. 匿名 2024/06/18(火) 12:09:10 [通報]

    結婚式に呼ばれない
    58. 匿名 2024/06/18(火) 12:13:10 [通報]

    輪の中に入りたくない
    62. 匿名 2024/06/18(火) 12:13:30 [通報]

    呼ぶ友達がいなくて結婚式したくなかった

    +0

    -3

  • 1197. 匿名 2025/07/10(木) 20:03:58 

    >>2
    オフ
    コース

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2025/07/10(木) 20:36:05 

    >>2
    子どもの恐竜の本を読んでたら、何度か氷河期、超氷河期があったんだよね。
    反対に高温期があってもおかしくない。そのサイクルに入ってしまったのでは。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:53 

    >>2
    もうすぐ外は白い冬?

    +0

    -0