-
141. 匿名 2025/07/10(木) 07:30:04
トピ主の悲劇のヒロイン感が出てる文章も違和感あるけど、夫婦揃って2人の子育て出来ない環境が分かってて3人目を作ったところにも違和感がある。夫婦共に望んでなかったけど3人目出来てしまったなら多産DVとかでは無いよね…?
トピ主の父親もたまに会うなら優しく出来るけど、毎日小さい子ども2人の声や泣き声がして、妊婦の娘に孫の世話もしろ、気を使って欲しいって言われたら、普段と違う事を強いられる事がストレスになっているんだと思う。お互いに距離を取った方が良いと思う。
夫や夫側の両親のサポートは難しいの?
そもそもご両親の協力をアテに3人目を作った訳では無いよね…?
全ての祖父母が「孫って無条件に可愛い」「孫を世話するの当たり前」って思ってないと思う。トピ主の父親が望んだ3人目で、孫2人もウェルカムムードで実家に呼び寄せてるなら、また話は別だけど。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する