ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/08(火) 23:02:58 

    デイサービスでパートしてます
    社長夫妻の息子達の保育園のお迎えの時間になると、途中で奥さんが迎えに行き、デイサービスに保育園児の息子2人を連れて来ます
    また、土日や長期休みもいることが多いです
    その子達が来ると利用者さん達はすごく喜んでるのですが、私はその子達の相手をするのが嫌で仕方ありません
    「ガル子ちゃん大好き」と言ってベタベタくっついてくるし、汚い手で触ってくるし、膝の上に乗ったり抱きついてくるし、危ないことしようとするからヒヤヒヤします
    社長夫妻は放任主義で、余程のことがない限り止めてくれません
    前に「息子さん達元気いっぱいですね」と言ったら、「うん、家でもこれだから大変で」とニコニコしていました
    時々パート仲間の方が変わろうとしてくれるのですが、特に上の子が私をお気に入りらしく、なかなか離れてくれません
    パート仲間が「私〇〇くんと遊びたいなぁ」とか「ゼリーあるから食べて」とか「おばけが出た」とか誘導しても、「ガル子ちゃんも!」となって効果なしです
    パート仲間達は優しいのと、私の娘の生まれつきの持病で定期的に休むのに寛容なのと、娘達が熱出したり怪我した時に「早く行ってきな」と送り出してくれるのですごく助かってるのですが、子供達の相手がしんどいです
    耐えるか辞めるしかないのでしょうか

    +37

    -69

  • 3. 匿名 2025/07/08(火) 23:04:09 

    >>1
    うちの可愛い子と関われて嬉しいっしょ

    頭おかしいよな

    +271

    -7

  • 5. 匿名 2025/07/08(火) 23:04:52 

    >>1
    業務に関係ないことまでできないよね。
    正直に言って辞めよう。

    +223

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/08(火) 23:07:39 

    >>1
    デイサービスってどこも人手不足だと思うから、いっそ転職しちゃいましょ!

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/08(火) 23:09:02 

    >>1
    後半自分語りすごいなと思ってしまった😇

    +2

    -22

  • 33. 匿名 2025/07/08(火) 23:10:51 

    >>1
    ベルバラのオスカルになりきる
    ルイの子供に懐かれるあたり
    王侯陛下のお子と思って

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/08(火) 23:12:39 

    >>1
    叩かれそうだけどまじで男の子って可愛く感じない

    +15

    -8

  • 38. 匿名 2025/07/08(火) 23:13:24 

    >>1
    同僚がやってた技だけど
    子供がしつこくふざけて絡んで来たら、顔の目の前で真顔で低い声で「やめてって言ったよね?いい加減にしてくれる?」って言うと二度と同じ事しなくなるらしいよ

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/08(火) 23:21:55 

    >>1
    マイナスかもしれないが、
    その子たち、ものすごく迷惑だけど、
    主さんのお子さんの事情に関しては周りも理解してくれてるクリアな職場なら割り切って残った方がいいと思うよ。
    なかなかそういう職場ないと思うから。
    クソガキたちを我慢してやり過ごしてればいいだけと割り切る。

    +46

    -4

  • 65. 匿名 2025/07/08(火) 23:25:13 

    >>1
    デイサービスって何ですか?

    +0

    -11

  • 68. 匿名 2025/07/08(火) 23:25:39 

    >>1
    好かれないように何かしてる事はある?
    ニコニコはやめるとか、高い声にならないようちょっと低めの声で話すとか、こちらからは話しかけないとか、子どもが話しててもうわの空で話聞いてないとか、抱きついてきたら嘘でも腰が痛いからちょっとくっつくのしんどいんだーとか適当な事言って離れるとか、何かしら自分でこうしてるって事はある?

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2025/07/08(火) 23:29:52 

    >>1
    今の職場で同僚にとても恵まれているみたいなので、その子供達があとどのくらいの年数で小学生になるのかにもよる
    私ならあと1、2年なら我慢する

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/08(火) 23:43:35 

    >>1
    私の知り合いにもいる。社長夫妻は働いてるから学童にでも入れればいいのに入れずにずっと事務所。今は大きくなってすぐ自分の部屋にこもってるらしいけど。小学生の間は夏休みでも学童入れずに事務所にいたらしいし習い事の送迎もしてた。感謝はされてて居心地がいいから辞めたりはないけど、私なら絶対嫌だ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/08(火) 23:52:17 

    >>1
    あと数年で子供は大きくなるからそれまで耐えたら?
    子供の子守りしてお金もらってると思ったら楽じゃん

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/09(水) 00:19:06 

    >>1
    私も同じタイプだから分かるよ
    小さい子と言えど、気に入られてベタベタされると嫌悪感あるよね
    小さいから遠慮しないしさ
    私はそれで自分の子供からベタベタされることまで苦手になってしまい、今思うと自分の子に本当に申し訳なかった
    解決策は分からないけど社長だったら事を荒立てるのは無理そうだよね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/09(水) 00:49:56 

    >>1
    これだから家族経営は困るよ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/09(水) 07:50:37 

    >>1
    主から自立して活動できている子たちを褒める 「一人でできて偉いね〜」「もうお兄さん(お姉さん)だね〜」「できあがったら見せてね。ウワーすごい!」など。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/09(水) 07:53:15 

    >>1
    仕事中だからごめんね~と遠ざかるのを繰り返せば来なくなるよ
    社長もそれなら文句は言いづらいやん

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/09(水) 08:05:40 

    >>1
    主さん優しいんだろうなぁ
    私ならちょっと冷たく接しちゃうかも
    くっついてきても、あーごめん!お仕事中で忙しいから〜とか言って逃げると思う

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:54 

    >>1
    嫌なら辞めるしかないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:42 

    >>1
    うわーうちの施設と一緒。うちの場合は施設長の孫だけど。発達ぎみで叩いたりしてくるから、冷たくしてたら近寄らなくなった。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/09(水) 22:26:25 

    >>1
    主さんも娘さんいるのに子供達がいる時間と勤務時間そんなに被るの?

    +0

    -0

関連キーワード