-
5. 匿名 2025/07/07(月) 23:39:06
優しいね!
全額出すんじゃなくて、足りない分だけって言うのが社会の厳しさを教えてあげてる感じがしていい+2177
-84
-
21. 匿名 2025/07/07(月) 23:40:55
>>5
社会の厳しさを教えるなら出さないのが正解だよ。
お金足りなかったら周りが出してくれるのが当たり前だと思って成長しちゃうよ。
餓死寸前の弟の為になけなしのお金はたいてパン買いに来たとかじゃないんだからさ。+36
-140
-
135. 匿名 2025/07/08(火) 00:13:20
>>5
幼稚園児の頃消費税が分からなくて、300円もって近所のセブンイレブンで欲しかったおもちゃを買ったら、レジのお姉さんにシールは300円だけど消費税がかかるんだよ、って言われて、お姉さんが税金分出してくれた事があったな。
家に帰ったら親にめちゃくちゃ怒られて、お姉さんに泣きながらお金返しに行った記憶。+262
-3
-
152. 匿名 2025/07/08(火) 00:27:40
>>5
その気になりゃこのパン屋ごと買えるのにね。+20
-11
-
220. 匿名 2025/07/08(火) 02:15:02
>>5
社会の厳しさ教えるなら、お金とりに家に帰りな!だよ、+12
-21
-
258. 匿名 2025/07/08(火) 06:44:17
>>5
お兄ちゃんの分も買ってあげるんじゃなく足りない分だけ渡すのいいよね
わたしなら二人分買ってあげるよーって言ってしまいそうだけど弟に買ってあげたいお兄ちゃんの気持ちを尊重してる+360
-9
-
305. 匿名 2025/07/08(火) 08:20:35
>>5
そうだね、買ってあげてもいいけどさ
足りない部分てところが優しいよね
ワンピース好きだし、父性が強い人なんかな+16
-5
-
308. 匿名 2025/07/08(火) 08:32:15
>>5
お兄ちゃんの心意気にも配慮してる感じでいいよね。+127
-2
-
351. 匿名 2025/07/08(火) 11:12:55
>>5
優しさに正解なんてないから誰がやるかって事だと思う
これが中居だったらケチたべ!!!って言われまくってる笑+4
-8
-
393. 匿名 2025/07/08(火) 14:52:05
>>5
世の中そんなに優しくないけどちょっとした優しさってのはあるもんね。
2人分出すとかじゃなくて、お兄ちゃんが1個買って弟に上げるって気持ちも汲み取って足りない分だけ出すってのはすごいなって思った。
私なんて知らん子だし50円も出さない。多分夫は2人分出しそう。
ちょうど真ん中でバランス良いなって思った+19
-0
-
424. 匿名 2025/07/08(火) 17:09:01
>>5
社会の厳しさを教えるもなにもそれが普通だと思ったんじゃない?+1
-0
-
436. 匿名 2025/07/08(火) 18:03:13
>>5
社会の厳しさってよりも、お兄ちゃんの心意気を汲んでいるというか、子供でも、相手を一人の人間として尊重してて素敵だなと思ったよ。+22
-0
-
449. 匿名 2025/07/08(火) 19:29:03
>>5
お兄ちゃんが頑張って貯めたお金で買うから
お兄ちゃんの気持ちが込められていて価値があるんだよね。
そのお兄ちゃんの気持ちを大切にしたいから
足りない分だけなんだよね。
キムタク素敵だなぁ。
+23
-0
-
453. 匿名 2025/07/08(火) 20:04:48
>>5
そう?
この行動、すっごい絶賛されてるけどさ
普通じゃない?
200円持ってて50円足りないんだから
出してあげるなら50円でしょ?
全額出してやる必要ないじゃん。
優しいっていうか
それが普通じゃないの??+1
-17
-
455. 匿名 2025/07/08(火) 20:17:53
>>5
中居にも社会の厳しさ教えてあげて!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する