ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 16:56:20  [通報]

    子供いたら働きづらいのは確か。
    しょっちゅう体調崩すし、中途半端な体調で預けるとまた悪化したりする。職場にも保育園にも泣きそうなくらい申し訳ない。

    +158

    -1

3. 匿名 さんに返信する

3. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 18:12:51  [通報]

    >>3

    わたしは旦那が協力してくれなくて
    (休んだらまた休むの?と思われたりするのが嫌だと一方的に言われた)結局、わたしが扶養内に転職した。

    子育てで専業中に保育園じゃなくて
    幼稚園に入れようとしたら『働く意欲がみられない』と言われ、いざこども園に預けて
    わたしが再就職したら『俺は仕事しか出来ない』と
    言われ、精神崩壊しそうだった。
    返信

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:53  [通報]

    >>3
    世の中どんどん便利になってるのに、この悩みだけはずーーーっと解消されないし、海外にも正解がない。
    それは経営の「働かせてやってる」という意識が変わらないからだと思ってる。
    会社合わずに辞める人も、表面上会社を悪く言わないから経営者は一生悪い面に気づかない。
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:59  [通報]

    >>3
    小学生になったらなったで、いろいろあるからね…
    学童問題とかクラスのトラブルとか学級閉鎖とかPTAとか
    働く親に全然優しくない
    かといって仕事で配慮してくださいとも言えないし
    結果的に仕事をセーブするか辞めざるを得なくなる
    返信

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 21:25:45  [通報]

    >>3
    パートだけど子供が園児の時は朝は体調問題なしで登園させたら昼前に電話がかかってきて謝りながら早退して園についたら先生から「朝お家では体調どうでした?」と聞かれ、連れて帰って昼から病院行くために熱はかると平熱…。
    何度はかっても平熱で子供は元気でただ早退しただけとか、その数日後に本当に熱出て1週間パート休みとかあってその度に胃がキリキリしたわ
    子供2人いるから連続で体調不良になった時に旦那に休めない?って聞いたら一言「無理」だし扶養外れて働くって難しいわ
    返信

    +3

    -0