-
1. 匿名 2025/07/06(日) 16:08:57
モラハラとまではいいませんが
例えばひとつの例で、
私が家族分お皿を買って使っているとしばらくして夫が「こういうのがいい」とまた家族分の枚数買い直してきたりします(料理全然しない、普段皿など買わない)
気にしすぎとは思いつつ微妙に否定されているようでイヤなのですが
皆様のお宅にもモラハラまではいかないけどちょっとされてイヤなことありますか?+75
-18
-
3. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:31
>>1
一緒に買い物などに行かないと捻くれます。+7
-2
-
6. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:57
>>1
やり直し系は傷つくよね
子供の頃、忙しくていつも母がイライラしてたから学校から帰って食器洗っておいたら「洗剤の膜が残ってる」って言われて全部洗い桶に戻された+99
-4
-
8. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:19
>>1
他を知らないから何とも言えないけど、自分が担当しないことに関してルールを強制したり道具を押し付けたりするのは、モラハラ的な気質を持っている可能性があるっちゃあると思う+56
-1
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:37
>>1
ソースぶっかけたり醤油ぶっかけたりもそうかな+2
-1
-
12. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:20
>>1
食器買い直してくるなんて嫌味か?って思ってしまうよ+30
-1
-
13. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:35
>>1
それ何処がモラハラ?
どっちかと言うと、主が選んだものを絶対否定する態度出すなって言う考えの主の方がよっぽどモラハラだよ。+5
-15
-
15. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:47
>>1
食洗機の中の皿の向き、ハンガーにかける服の向き等小さな事が全て逆…たまたまなのかもしれないけど、天邪鬼な人だからなんとも言えない+21
-1
-
18. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:57
>>1
ちゃんと味付けしてるのにひと口も食べずに醤油やソースをかける+9
-1
-
19. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:02
>>1
このお皿センスいいね!このお皿に合う料理作ってみてよ!って明るく煽てて料理するよう促す+14
-1
-
22. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:47
>>1
私の作るお弁当について小言を言ってくる
トマトのヘタを取れとか保冷剤を入れてほしいとか、重箱の隅をつついてきて地味に傷つく
+5
-17
-
31. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:51
>>1
あー。被せてくる感じちょっと嫌なのわかる。+8
-1
-
36. 匿名 2025/07/06(日) 16:19:21
>>1
モラハラというより性格か悪い+4
-1
-
37. 匿名 2025/07/06(日) 16:20:54
>>1
お金あるね+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:15
>>10
>>1
それはパワハラ。
非正規無能ゴミジジイ既婚在日植田潔が気持ち悪い。
アラサー女子の担当させてくれー!
と性欲丸出しで火病気味に叫んでいて、うわー!こいつマジキモいありえねー!
と思ったよ。列が違うじゃん。
ディレクターはアラサーだし、
女性守る為にも絶対に了解しなかったけどね。
私は植田潔が大嫌いだから、質問あれば他の人に聞いていたよ。同僚にも教えておいたよ。
こっち見るな!キモジジイ+2
-1
-
43. 匿名 2025/07/06(日) 16:23:11
>>1
夫は洗濯物たたみ直すから、もうたたむのやめてまとめて置くだけにした+14
-1
-
48. 匿名 2025/07/06(日) 16:26:47
>>1
ちょっとした記念日(パートを転職したとか)に、旦那が仕事帰りにコンビニとか探しまくってプチケーキなど買ってくる。
基本は21時に仕事終わって〜だから、23時近くになることも。
一応帰ってくるまでは起きて待ってるスタンスだから、それが理由で遅くなったと言われると内心イラッとする。
しかも、それを買ってきたからお小遣い無くなったと言いやがるし。
別にそんな祝うほどじゃないから何も買ってくるな💢と言いたいけど…もやもや+17
-1
-
79. 匿名 2025/07/06(日) 16:50:59
>>1
ご主人からしたら主さんがこっちの意見聞かずに勝手に買ってきたって思って不満なのかも知れないよね
主さんはみんなで使うものなのになんで1人で決めて買ったのかな?
逆の立場から考えたらそれはそれでモヤモヤするかもよ+2
-2
-
86. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:14
>>1
モラハラだとまではまだ思え無い
お皿は主を否定しているのでは無いと思う
旦那さんにも旦那さんの趣味があるんだろうなと思う
否定される気分にはなるだろうけど
否定はしていないとおもう、センスの違いかと
料理はしなくとも好みの趣味の違いは仕方ない
+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 17:08:52
>>1
趣味が合わなかったんだなーぐらいでサラッと流しなよ
いくら料理しないって言ってもそのお皿使って食事するわけだから好みじゃなかったら嫌なんじゃないの?
+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/06(日) 17:17:21
>>1
洗濯の角ハンガーを買いに行って決めたのをカゴに入れたら返されて夫が選んだ使い難そうな物に変えられたこと+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:38
>>1
旦那君の買って来たのは使わない
割るかしまうか実家にあげちゃう+1
-1
-
113. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:45
>>1
料理しないからお皿選ぶ資格ない、みたいな感じ?
ご主人からしたら主さんに対してモラハラっぽいと思ってるかもよ
+0
-8
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 19:12:47
>>1
料理しない癖に皿に文句つけるとか、「ちょっとしたモラハラ」どころか、物凄いモラハラ臭しかしないんだけど+4
-1
-
124. 匿名 2025/07/06(日) 19:56:36
>>1
同じですー!
食器棚が狭いから厳選してるのに、「これ良くない?買ってきた〜!」と夫しか使わない食器を人数分…
たまに変化球でタッパー、調味料…
出汁醤油5種類もいらん!!
イラッとするので、毎回夫のおつまみボックスに入れてる
+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/07(月) 04:24:33
>>1
旦那さん意識高い?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する