-
7. 匿名 2025/07/06(日) 13:39:37
なんでそんなに別にしたいの?
+643
-21
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 13:40:18
>>7
夫婦別姓が当たり前の中国人朝鮮人が日本に来て溶け込みやすくするため+538
-23
-
23. 匿名 2025/07/06(日) 13:42:27
>>7
純日本人だけど結婚すると問答無用で旦那の姓になるっていうのには抵抗があったよ
せめてどっちにするか選択の自由があっても良いと思う
婿養子も簡単ではないしね+27
-75
-
47. 匿名 2025/07/06(日) 13:46:47
>>7
職場の実感としては、今までの顧客を逃したくないから(旧姓の方が仕事しやすいから)。
という理由が多いかな。
旧姓にも、相手性にもこだわりなくって、ただただ今までの名前の方が仕事しやすいからって人は多い。
私も、何でこの問題が毎回大事になるのか分からない。選択制だからいいんじゃない?
外人がーとか言ってるけど、性よりもっとやばい外国人案件いっぱいあるけどな。
健康保険とかほんとにどうにかして欲しい+16
-19
-
52. 匿名 2025/07/06(日) 13:47:17
>>7
帰化人とか旦那が前科持ちとか
とにかく自分のルーツに後ろめたいことがある政治家が必死でデカい声あげてんのよ+138
-6
-
75. 匿名 2025/07/06(日) 13:50:55
>>7
女性側(特に親)が自分達の苗字を残す事を強く希望しているから別姓でないと結婚が難しいとか(男性側の苗字を名乗る事はNG)+6
-1
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 14:11:01
>>7
世の中を変えて、社会にマウント取りたいから。
意識高い進歩的人間になりたいから。+6
-4
-
254. 匿名 2025/07/06(日) 15:21:02
>>7
まぁ義両親と関わりたくない、自分の親となら同居したいっていう女性が増えたんだろうね+1
-6
-
317. 匿名 2025/07/06(日) 20:45:27
>>7
ただのわがまま。+5
-7
-
341. 匿名 2025/07/07(月) 01:11:38
>>7
左翼の悲願だから。
+5
-3
-
366. 匿名 2025/07/07(月) 12:57:42
>>7
旧姓のままで仕事したい女性ってたくさんいるけど、海外で仕事する時旧姓は本名じゃないからいろいろめんどうなことがあるって聞いた+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する