ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 00:28:36 

    私立に行きたいなら奨学金を借りるか特待生になればいいだけ。

    +1193

    -29

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 00:34:42 

    >>5
    そうだよね
    どうしても無料で私立へ行きたければ学校のランクを落として特待生になれば良いだけ
    自分が行ける最高ランクの私立へ無料で行きたいなんて図々しい

    +316

    -2

  • 420. 匿名 2025/07/06(日) 08:42:10 

    >>5
    私立だったら寮もあるところ多いし、特待生になれば格安で生活できるよね。うちの私立は特待生は施設料半額、特待生ランクによって奨励金が出るから、場合によっては諸々の費用負担がないらしい。(うちは一般だから詳細は知らんけど)
    勿論修学旅行の積立とか模試代とか細々かかる部分はあるらしいけど、それは都会だろうが地方だろうか公立だろうが同じだよね。

    +32

    -2

  • 538. 匿名 2025/07/06(日) 09:48:51 

    >>5
    私立高校を普通に受験して、学業特待生の結果が出て、公立高校志望だったけど、親を説得して私立高校に行かせてもらいました。

    妹弟は公立高校だったけど、私が1番お金が掛からなかったと母が言ってました!

    成績上位を保たないといけないため、かなり勉強もしました。

    +36

    -1

  • 824. 匿名 2025/07/06(日) 15:41:36 

    >>5
    マジでそれ。
    夫が高校受験で私立受けたら、すべての費用を無償にする特待生に選ばれたって言ってた。
    もう少し頑張ればお小遣いを毎月10万円学校からもらえたらしい。
    金持ちとか貧乏の枠とは別に、努力すれば別の道もある。

    +20

    -0

  • 831. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:20 

    >>5
    勧誘されたり、特待生になれない時点で、部活での活躍はない。

    +13

    -0

  • 845. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:10 

    >>5
    従弟がランクを下げて私立に特待で行ったけど、特待生は部活動不可だし、成績下がらないように勉強しなきゃいけないから大変そうだった。でも叔母曰く、公立に行ったお兄ちゃんよりもお金かからなかったらしい。だから本人や家族が納得できるなら、そういうのもいいなと思った。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2025/07/06(日) 20:55:22 

    >>5
    友人が実家太い上に、地元の有名私立の特進科に特待生で授業料免除で行ったわ

    +4

    -0