-
2. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:19
アホ?
行くまでに暑いじゃん+232
-51
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 16:02:54
>>2
マイカー通勤なのでずっと涼しい〜
仕事に行きたくなくても
涼しい施設に行って軽作業したらお金がもらえると言い聞かせて出勤してる+29
-13
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 16:06:55
>>2
テレワーク だけど、電気代高いのもあり
12時までエアコン切って耐えてる。
なので避暑地って言ってる意味わかる。
出社が子供の関係でしづらいんだよな…。
+22
-18
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:23
>>2
しかも節電で設定温度が高い会社とか地獄+35
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:28
>>2
本当にこれ。
電車のホームとかサウナよ。行きも帰りも。
テレワークの日は天国。外出なくて良いから。+64
-1
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:41
>>2
ところがそうでもないんよ
出社すると、行ってしまえばトイレやちょっとした移動の廊下まで全部ずっと涼しいんだけど、自宅だと部屋以外は暑いんだ。そのちょっとした何度も暑い涼しいの繰り返しの方がきつい
自宅構造と会社構造にはよるけど、出社した方が涼しい場合はある+37
-19
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 16:18:06
>>2
職場によってはエアコンの設定温度高めだったりもする+7
-0
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 16:19:35
>>2
電車通勤だと暑いよね。車通勤なら良いけど。+17
-0
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 16:23:54
>>2
会社も自宅も駅近&地下鉄通勤
冷房で冷え切った体が暑さを感じる前に到着する
+2
-2
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 16:26:12
>>2
自宅~駅と駅~職場耐えればいいから…
前の出向先は電気代浮かしたい若い子の出社多かったな+6
-2
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 16:36:42
>>2
滞在期間の方が長いし+5
-1
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 16:49:47
>>2
家から駅までの3分くらい暑い。
地下鉄だから駅入っちゃえば暑くないし会社も駅直結だから平気+1
-0
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 16:53:01
>>2
家から駅までは時間的にまだ気温が上がっていないので暑くはありませんが、駅に着くころには気温が上がっており、駅から職場までの20分で汗びっしょりなので更衣室でシャツを変えています。
通勤手当が最安のルートでしか支払われないので、会社の前にバス停があるのにJRの定期代分しか出ない。バスを使うと足がでるので運動と割り切って歩いています…。+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 17:01:44
>>2
みんながみんな外を歩いて電車乗り継がないと会社行けないわけじゃないからね。
車降りてちょっと歩くだけで帰るまで冷房の効いたオフィスにいられる人もたくさんいる。+13
-0
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 17:04:09
>>2
うちは夫婦共に駅近、始発駅だから汗かく前に涼しい電車で座って通えてる
会社も駅直結だからむわっとするのはほんの1分くらい
会社に行けばドリンクはタダだし本当に快適+10
-0
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 17:14:40
>>2
バス乗り継ぎ通勤だけど、自宅も会社もバス停が目の前だから暑さを感じる前に到着する
なので出社日は汗かかない
家にいる方が暑い+5
-0
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 17:22:43
>>2
あなたもアホっぽい
短い通勤時間が暑くても電気代かからずに8~9時間涼しく過ごせるなら会社行った方がいいって考えが理解できないの?+6
-5
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:19
>>2
行く途中暑くても、家の電気代が上がるよりマシだなー。
会社で思う存分使ってやりたいし。+3
-4
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:26
>>2
電気代の部分も大きいよ
私は通勤40分の間地上に出てる時間は15分ぐらいだから別に苦じゃない+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:31
>>2
言うても朝夕は暑さのピークではない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する