ガールズちゃんねる
3. 匿名 さんに返信する

3. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 14. 匿名 2025/07/03(木) 12:01:31  [通報]

    >>3
    リスク無くて美味しい話なんて無いもんね
    返信

    +164

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/03(木) 12:09:23  [通報]

    >>3
    大抵騙されるのはお年寄りだよね。
    甘い話には裏があるって考えられないなら売るべきじゃなかった。
    返信

    +79

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/03(木) 12:09:47  [通報]

    >>3

    怪しさしかないよね
    上手い都合のいい話は話は絶対ない!
    返信

    +75

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/03(木) 12:10:17  [通報]

    >>3
    自宅売却した後に家賃支払って住み続けるなら、そもそも売却するなって思う

    最初にCM見た時から胡散臭いって思った
    返信

    +203

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/03(木) 12:15:28  [通報]

    >>3
    認知症入ってきた義母がこの制度を曲解して、さもいい話のように言ってきたから止めた。デメリットを伝えてもキョトンとしてた
    返信

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/03(木) 12:19:57  [通報]

    >>3
    残クレアルファードのトピで注意喚起してる人いたわ
    残クレもあくどいけどリースパックはもっとヤバいから気をつけろと
    返信

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/03(木) 12:20:51  [通報]

    >>3
    思ったよね
    安く買い取られて高い賃貸払うなら売る意味ないじゃんと思ってた
    返信

    +81

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/03(木) 12:24:20  [通報]

    >>3
    そんないいことばっかりではない、リスクもあるよね。慈善事業じゃなくて、儲けるために事業してるんだから
    返信

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:45  [通報]

    >>3
    年寄り相手の商売はほぼ詐欺と思って間違いないよね。でも年寄りのコミュニティ狙って芋づるで契約しているだろうし、友達がうまいことしていたら信用してしまうよね。
    返信

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/03(木) 12:34:26  [通報]

    >>3
    分かります。不動産屋さんがあの手この手で高齢者など言葉巧みに騙しそうです。
    返信

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/03(木) 12:47:53  [通報]

    >>3
    不動産営業してるけど、なんやかんやリースバック希望多い。
    けどボランティアじゃ無いから結局は売主様がマイナスになるからやめといた方が良いって言っちゃう。


    返信

    +58

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/03(木) 12:57:20  [通報]

    >>3
    一時期TVCMまで頻繁に流してたよね。
    「こんな眉唾っぽいシステムがTVCMで堂々と流れ始めるなんて世も末だな」と思ってたわ。
    返信

    +58

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/03(木) 13:11:35  [通報]

    >>3
    そんなうまい話があるもんかって思ったわ
    こう言う人って詐欺に引っかかりやすそう
    返信

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/03(木) 13:22:55  [通報]

    >>3
    不動産業者なんてまともな人いない
    閉鎖的で濡れ手に粟の胡散臭い商売
    返信

    +12

    -2

  • 143. 匿名 2025/07/03(木) 14:06:28  [通報]

    >>3
    詐欺の手口
    こういうのは契約するときに問題になってることが起きないように契約書を作らないと。

    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/03(木) 14:49:03  [通報]

    >>3
    怪しいと思ってたけど、まさかここまで早く堂々と反故にするとは思わなかった
    返信

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:54  [通報]

    >>3
    そうなんだ。こういう住み方もあるのかー、老後困ったらこの方法を取ろう、と思ってた。大手の住宅会社?がやってるから安心とも思ってた。危なかった。
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/03(木) 18:28:20  [通報]

    >>3
    テレビCMしていいレベルなのか疑問だった
    返信

    +13

    -0