-
3. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:00
>>1
もう来年社会人になる息子なんだから子離れしなよ…+1138
-53
-
67. 匿名 2025/07/02(水) 18:58:20
>>3
わかる。
いつまでも母親が「家族なんだから!」って縛り付けるの、女でもけっこうつらかったから。
3が日のどれかは親戚の家に行くんだけど、兄弟はスキーや遊びでいなくてでも自分は仕事休みだから強制で連れていかれて、もちろんいとこも出かけてて激つまんなかったり。
シフト制で年末年始忙しいから休みたいのに。
でも、職場に同じような先輩がいたので二人でランチしたり、お正月出ます!って名乗り上げたりしてしのいだ覚えが。+23
-25
-
85. 匿名 2025/07/02(水) 19:04:06
>>3
こんな事で子離れしてないって言われるの?
返事すらまともにしてくれないのは寂しいとは思う+110
-41
-
93. 匿名 2025/07/02(水) 19:08:25
>>3
そのくせ親から見放されたトピでは親に逆恨みして暴れてなかった?+26
-5
-
98. 匿名 2025/07/02(水) 19:14:38
>>3
20歳過ぎた息子さん、もう大人だよね
いつまでもママにべったり、ママにあのねあのねーと話を聞いてもらいたい年齢でもない
彼女や友達とは話してるだろうし、これを機に母が意識を変えていこう
結婚したらそのうち嫁の味方をするようになるし予行練習+97
-5
-
175. 匿名 2025/07/02(水) 20:52:27
>>3
まあ普通はそう思うよね。でも、最近の男の子って大きくなっても昔よりママべったりの子増えてない?スーパーで一緒に買い物してたり。昔は中学生にもなったら親、とくに母親と出かける子なんてそういなかったよね。
そういうべったりの子見ちゃうと、うちの子は…って思っちゃうのかな。+28
-1
-
182. 匿名 2025/07/02(水) 21:05:15
>>3
海外だと仲良しなのにね
日本人ってそっけなくなるよね+14
-1
-
273. 匿名 2025/07/03(木) 17:08:26
>>3
お子さまママなんだよ。+0
-0
-
280. 匿名 2025/07/03(木) 18:37:32
>>3
なんでそんな息子がいる母に厳しいの?
別に寂しいなあ、もっと話したいなあなんて普通の感情でしょ+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する