ガールズちゃんねる

有休、有給の取りにくさを話したい!

112コメント2025/07/05(土) 14:00

  • 1. 匿名 2025/07/01(火) 18:24:40 

    有休(有給)が取りにくい職場の方いますか?
    歯科医院勤務なのですが、人員不足で休みが取りにくいです。
    早い者勝ち、1人しか休めない、もうこれ以上休まないでと言われる、、、
    以前は人がいたため、このようになって正直とても休みくださいとは言えません。辛い!!!
    同じような方話しましょう!

    +38

    -18

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 5. 匿名 2025/07/01(火) 18:26:32  [通報]

    >>1
    「有給休暇」の略が「有休」なんだから、
    それ繰り返す意味ある??
    返信

    +18

    -24

  • 11. 匿名 2025/07/01(火) 18:28:04  [通報]

    >>1
    私の職場もなんとなく取りづらい
    なので体調不良になったことにして休んでる
    来週も体調悪いことにして日帰り温泉行ってくる
    返信

    +61

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/01(火) 18:29:19  [通報]

    >>1
    我が社は公休が勝手に有給とされています。
    土日休みで求人出してますが、有給取得義務化された5日間は知らぬ間に消化されています。
    返信

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/01(火) 18:37:30  [通報]

    >>1
    有給は自由に取れるけど、リードなのでメンバー9人の制作物チェックしないといけないから休みにくい
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/01(火) 18:41:15  [通報]

    >>1
    食堂勤務なんだけど、職場から帰ったら頭痛くて足が痺れたので病院行ったら熱中症だと診断されて点滴して帰宅したけど、人がいないから休みにくいし店長は嫌な顔するんだよね
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/01(火) 18:47:46  [通報]

    >>1
    私も歯科医院勤務
    何日か休み取りたかったけど
    代わりが見つけられなくて
    有休撤回することになりそう
    辛い
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/01(火) 18:52:33  [通報]

    >>1
    私もクリニック勤務(4人)だけど、子持ちの人もいるし、みんな普通に休んでるよ。
    ただ被らないようにしないといけないし、他の従業員に皺寄せが行く💦
    1週間前に言ったら全然大丈夫だし、なんなら当日午後休下さいでも通るよ。
    従業員が休んでも先生の診察は滞りなく出来るから、先生も全然許してくれるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/01(火) 18:54:29  [通報]

    >>1
    有給ですら取れない所って、育休産休って取れるんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/01(火) 19:57:24  [通報]

    >>1
    私も新卒の時の病院…
    転職1回目のドラスト時はそんな感じだった。
    で、有給取れなくて消えてったり。
    法的に消化しなきゃいけなくなってからは、有給の日なのに普通に勤務したことも…。

    で、2回目の転職で外資に。
    そしたら正にホワイトで、残業0の有給消化100%、傷病休暇は使わなかったら毎年買取…という状態に。

    本当に会社によるんだなと感じた。
    転職するかどうかは別としても、リサーチするだけならタダだから… ライトな転職活動してみるのもいいかも知れない。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/01(火) 20:11:16  [通報]

    >>1
    これ詳しい人や社労士関係の人いたら聞きたい。
    有給5日ルールってあるよね?
    あれって上が有給とってもいいんですよーって程度で言うくらいで
    社員から特に希望がなく結果的に5日取らなかった時って違法になりますか?
    とっちゃダメ!禁止!ではなく結果的に年間5日にならなかった場合です。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/01(火) 20:25:02  [通報]

    >>1
    シフト制。よく休む人はシフトどんどん削られる。それが怖くて休めない。
    毎年5回しかとってない。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/01(火) 22:20:14  [通報]

    >>1
    私も歯科医院勤務

    歯科医師、衛生士の2人しかいないから私が休むと医院が休診になります
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/01(火) 22:20:22  [通報]

    >>1
    私も歯科医院勤務です。

    有休とりにくいですよね。
    私が勤めているところは院長から「スタッフが有休取りたいって言ったら、雇用側は何も言っちゃいけないし、ご自由にどうぞ」って言われた。
    でも実際「◯月◯日(2ヶ月以上先)お休み頂きたいです」ってお局に言うと、明らかにその直後から無視されたり、言いがかりつけられたりする。

    無視されたり、当たりが強くて自分が働きにくくなるのが嫌で有休をとらなくなりました。
    法律が変わって年5日休みましょうってなってからは、5日休むようにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/01(火) 22:20:55  [通報]

    >>1
    看護師って人数的に休める日に勝手に有給当てがわれて休まされることが暗黙のルールになってるって聞いたんだけど本当?
    返信

    +1

    -0

関連キーワード