-
34. 匿名 2025/07/01(火) 09:40:04
>>5
そう言う訳にはいかないかと思うけど。
確か親族の扶養義務があったと思う。+2
-14
-
78. 匿名 2025/07/01(火) 09:54:52
>>34
扶養義務ってのは、「親族」でなくて直系の親とかでけだし、扶養義務は法律上はあくまで自分の生活に無理がなければという範囲で義務があるだけだよ。
はっきりいって今の時代、自分の子供や自分の老後資金で手一杯ってい人が多いから、親の扶養義務果たせる人なんていないよ。
そもそも未来のある子どもにお金をかけるのが普通じゃないの? ジジババだって自分の子供や孫の生活削って援助しろっていうなら、そんなジジババは捨てていいと思うわ。+22
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する