ガールズちゃんねる

これからの学費

246コメント2025/07/22(火) 21:31

  • 1. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:12 

    タイトル通りです。お子さんがいる方、学費いくらぐらい想定で貯めていますか?
    国立大も値上がり
    塾代も値上がり
    一人暮らしさせるのも費用が値上がりしてるかと思います。

    いま現在の一人暮らしの大学生の仕送りは、家賃込みで8万ほどが平均のようです。
    かなり厳しい生活をしてるかと思います。

    みなさんはいくら学費用意しますか?

    +23

    -6

  • 19. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:23 

    >>1
    仕送り家賃込みで8万は足りないよ。
    20年前でも12万はもらってた。

    +37

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:48 

    >>1
    都内で8万円だと家賃で消えそうだが、、、

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/01(火) 09:36:57 

    >>1
    旦那に残業してもらえば?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/01(火) 09:45:20 

    >>1
    下宿は考えていなくて、子供2人。
    1人18歳の時に700万予定で貯めてる(学資含む)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/01(火) 09:48:03 

    >>1
    学費自体は無償化に向かって、下宿や食費などにお金がかかるようになるのでは…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/01(火) 10:14:52 

    >>1
    東京文系大学地方から一人暮らし
    学費年間160万
    家賃込み20万仕送り
    体育会の部活なので遠征費部費等、米や飲料食品など送ってる分の費用、帰省費で他に年間50万くらい
    トータル年間450万くらいか
    4年で1800万
    院行く理系なら更にいくね
    子の周り聞くとうちはあまり出してない方だと思う

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/01(火) 12:46:22 

    >>1
    中学入学までに私立理系進学見据えて2000万用意した
    産休育休開けて仕事復帰した後、毎年ボーナス丸々貯金してたら12歳までにそれだけ貯まった

    都内なので私立中入学後から毎年10万もらえて、高校は授業料無償化のおかげで想定より150万くらい浮く予定
    その分留学とかさせられるかなと思いきや、本人興味無し
    私立大学一年分の学費くらいになるのでありがたい

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2025/07/01(火) 12:51:15 

    >>1
    18歳時点で1,000万円の予定で積み立ててるよ。

    想定としては、
    地方国立大、一人暮らし月16万円仕送り
    または
    都内私立大、自宅から通学

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/01(火) 13:06:17 

    >>1
    地方在住で子どもを都会に出そうとしてる人は恐ろしいだろうね
    都会→地方なら生活費10万で足りるだろうけど、地方→都会は20万くらいはかかるだろうし

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/01(火) 15:52:37 

    >>1
    都内に住んでて家から通えるところに基本的には通ってもらう予定で18歳までに600万かな

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/01(火) 20:39:27 

    >>1
    中国人留学生は奨学金を返済しなくていいらしい。
    日本の税金で💢

    +4

    -0

関連キーワード