ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2025/06/30(月) 22:00:39  [通報]

    >>2
    シルエットが少しゆったり目だよね。おばちゃん向け。

    +310

    -3

69. 匿名 さんに返信する

69. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 91. 匿名 2025/06/30(月) 22:03:11  [通報]

    >>69
    ヨーカドーはやけに丈が短いんだよね。
    返信

    +37

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/30(月) 22:05:06  [通報]

    >>69
    スーパーの衣料品ってそうなの
    しかもSサイズが無くてLLはあったりする
    返信

    +67

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/30(月) 23:09:21  [通報]

    >>69
    おばちゃんだしほしいのに地元にイオンすらない。オリジナルブランドの下着欲しい。アピタもイオンもヨーカドーも隣の市とか、さらに隣の市とか、さらに遠くにある。イオンすらない田舎にうんざりする。
    返信

    +26

    -1

  • 417. 匿名 2025/07/01(火) 08:06:20  [通報]

    >>69
    そのシルエットが上下合わせると、一気にババ臭くなると、毎回買い物ついでに見て思う……

    自身、某海外有名のリネンブランドの内勤だったんだけど
    「あら、良いパターンで作ってるのでは?」と思うトップスを見て、毎回残念なのは
    背中に重要なワンタックが無い。
    高級ブランドで無くても、少しデザインの良い中高年ブランドでシルエットがゆったりしてる
    ロングブラウスやワンピースには、必ず「ワンタックが背中にある」のよ……
    これ、あるか?無いか?では、楽なただの普段着か?抜け感があるよそ行きか?と、言われる位に
    デザインが変化する。
    購入して家で詰まめば良いって事では無く、肩、サイドスリットに下へ流れるラインが変わる。
    やっぱり縫製上、その一手間の背中のパターンを作るのは難しいのかな?
    スーパーのアパレルでも、惜しいの沢山あるのは本当だと思う……
    返信

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/01(火) 08:10:50  [通報]

    >>69
    妊婦のときに重宝したよ。
    マタニティ用のズボンが近場の店になくて、ネットでサイズ感わからず買うのも不安だったから近所のイオンで大きめの買った。
    締め付け感なくてめちゃ良かった。

    あと部屋着はユニクロよりコスパ良いイメージ。
    ユニクロだと人気のサイズはすぐなくなっちゃうけど、イオンは値下げされててお安く買えた。
    返信

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2025/07/01(火) 13:55:55  [通報]

    >>69
    今は五十代以上の世代が、もうデザイナーズブランド全盛期に青春時代を送った世代だしね。

    40代はギャルブームで109ブランドを高校の時に来ていた世代。

    スーパーブランドにも、デザイン性を求めると思う
    ごちゃごちゃした感じじゃなくて、体型を良く見せるデザイン
    返信

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2025/07/01(火) 16:41:23  [通報]

    >>69
    Sサイズが全然無いよね
    Mサイズが多ければまだマシだけどMサイズすら少ない
    返信

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2025/07/01(火) 19:30:20  [通報]

    >>69
    私は太ってはいないんだけど(体脂肪率22%)、胸が大きいのがコンプレックスで、普通のビキニ着たらグラビア撮影みたいになってしまうから、アリオの婦人服売り場で売ってた体型隠しの水着買って重宝してた
    返信

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2025/07/01(火) 19:45:36  [通報]

    >>69
    そうそう
    シルエットがゆったりしてる
    ビミョーになんか違う
    返信

    +5

    -0