-
179. 匿名 2025/06/30(月) 22:33:10 [通報]
アラフィフの私的には2000年代に入ってから近年はダサいかダサくないかの範疇を超えた日常実用服が売っている所という認識
子供の頃から大学生迄は総合スーパーの服売り場でもよく服を買っていたよ
ダイエー、長崎屋、ニチイ、ジャスコ、西友には随分お世話になった
大学生の途中から専門店商業施設が幅を利かせる時代になってスーパーでは全然買わなくなった
日本でかつてデフレ&ブラックの象徴だったくせにグローバル企業になったユニクロGUは私はほぼ不買してきたし、近頃10年間くらいメインで買ってきた一着1〜8万円のミドル価格帯のアパレルブランドにも冷めてきたからスーパーに戻ろうかなと思う今日この頃
オシャレ服以外の普段着や仕事着はDHC通販でも長年買ってきたから、同様の服が売っている総合スーパー服に別に抵抗感無いよ?
ただ選んで買って着る時のワクワクしたりトキメキが足りないだけかな〜
私的には被りまくりでつまらないユニクロや質が悪くてトレンド気取り(実際はトレンド後追い周回遅れ)のGUで買うよりはオリジナリティや質の部分でスーパー服の方が納得感ある
+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する