-
2. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:05
40までいたらもう出たくないだろ+704
-7
-
33. 匿名 2025/06/30(月) 21:40:34
>>2
高齢の親だけで暮らさせるのも心配だしね+70
-16
-
48. 匿名 2025/06/30(月) 21:45:05
>>2
介護だって見えてくるしね
そこまで行ったらもう家と土地を継ぐわな+100
-1
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 21:52:28
>>2
40どころか30の時点で半分の人が出る予定はないと答えてるからね…+26
-0
-
76. 匿名 2025/06/30(月) 21:53:50
>>2
いや、逆にさ。
そこまでお世話になっておいて、出るって何?と思う。旦那の兄弟がそう。家は掃除してもらって、洗濯してもらって、トイレ掃除だって親。お風呂だって親。家事全般しない。たまに気がむけば自炊するらしいけど、普通じゃない?朝ごはんは用意されて、お弁当は何年か前まで作ってもらって。晩ごはんだって用意されて。
一番の末っ子だからか、家にお金いれてる偉いって言われてるけど、もうすぐ40だよ?電気代や固定資産税は親が払っているし。え?何言ってんの?と。+59
-7
-
86. 匿名 2025/06/30(月) 21:57:25
>>2
日本のこの状況だと家庭ない人はね
10年以上ひとり暮らししてるけど帰りたいよ
親亡くなったら土地や家の問題もある+3
-0
-
109. 匿名 2025/06/30(月) 22:04:28
>>2
というか親の手伝いからの介護だね
今更出ていかれたら親が可哀想ってもんよ+30
-1
-
110. 匿名 2025/06/30(月) 22:05:41
>>2
むしろ介護が見えてきたそのタイミングで逃げたら真性クズじゃない?弟がそれだよ+40
-1
-
120. 匿名 2025/06/30(月) 22:11:31
>>2
出たくないというか、申し訳なくてでられないのでは?
散々お世話になって介護前に逃げるのかって思われそう+24
-0
-
130. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:56
>>2
私の兄は親の介護が始まったら家出るってさ+6
-3
-
142. 匿名 2025/06/30(月) 22:33:04
>>2
40代なら親が裕福でずっとニート、もしくは離婚したりして子連れで出戻り、もしくは親の見守りや介助や介護で同居とかだろうし、そりゃ出る予定無いわな+6
-0
-
163. 匿名 2025/06/30(月) 22:59:03
>>2
親の年齢考えると出れないね
長子でも65以上の可能性が高い
今の晩婚化で30代で介護共倒れ一家全滅も多くなるだろう+7
-0
-
240. 匿名 2025/07/01(火) 02:53:43
>>2介護してる以外で実家に住み着いてる34歳以上の人って男女ともに確実にヤバいやつなんで関わりたくない 事件の犯人とかもこのタイプ
+8
-4
-
303. 匿名 2025/07/01(火) 12:00:14
>>2
私31のとき母親が癌になって
寛解してしばらくしたらまた再発して
2回目の放射線治療だったから後遺症の皮膚潰瘍で歩行難になっちゃって
一人っ子だから私以外面倒見れる人居ないし
彼氏はいるけど結婚する気あるんだかないんだかよくわかんない人で
7年付き合って気がついたら40歳
私自身も母のことがあってどうしても家を出たいってわけじゃないから私から結婚したいと意思表示したこと一度もないんだけど
完全に婚期も家出るタイミングも逃したなって思う
彼氏も47歳で週末は実家に通い介護してる
+4
-3
-
378. 匿名 2025/07/01(火) 20:33:53
>>2
出たかったら35までに出ないと+1
-0
-
387. 匿名 2025/07/01(火) 21:18:32
>>2
いや、出れない(経済的に)から居るのであって余裕あるなら出たいけどな。「出ない」じゃなくて「出られない」が正しい。+0
-0
-
410. 匿名 2025/07/02(水) 12:17:46
>>2
40代で実家とか…もう負の連鎖じゃんか…どうすんのこれ…+1
-0
-
412. 匿名 2025/07/04(金) 16:05:15
>>2
男友達が40過ぎて一人暮らし始めた
何年後かに親が病気でなくなって
結局実家近くに引越し直してた
実家戻るのもかっこ悪いと思ってるみたいだけど
一人暮らししたところで彼女もできないし
何がしたいのかよくわからない
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する