-
232. 匿名 2025/06/30(月) 14:45:26 [通報]
>>217
パワハラはもう認定されてるんだよ。
第三者委員会がすでに認定したことを、まだ否定してくるってホント反社だよ。+7
-7
-
246. 匿名 2025/06/30(月) 16:32:26 [通報]
>>232返信
第三者委員会は斎藤知事の一部の言動がパワハラに該当すると認定したけど、告発文書全体の全ての疑惑(例:贈答品受領や選挙違反など)が証明されたわけではないみたいよ。報告書はパワハラに焦点を当て公益通報者保護法違反(告発者特定や懲戒処分の不当性)も指摘したけど、刑事責任や他の疑惑については「真実相当性」の範囲にとどまり、確定した違法性とは別。だから斎藤知事や支持者が一部否定するのは疑惑の全容が未解明。
斎藤知事は告発文書を「うそ八百」と呼び、自身への非難を強く否定している。これはパワハラ認定を受け入れず、自身の行為を正当化する姿勢とも取れるけど、法的、政治的立場から自己防衛を図るのは一般的な対応。維新の会など一部県議が「違法性の断定は困難」とする見解があるように、告発内容の全てを事実と認めるには証拠が不足しているとの主張もある。あと「反社」と断じるのはズレていると思う。+3
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する